平和祈念資料館企画展『特攻~この空の向こう側へ~』
平和祈念資料館企画展『特攻~この空の向こう側へ~』は終了しました。
ご来場ありがとうございました。
第二次世界大戦末期、本土防衛の最前線として鹿児島県には多くの基地があり、知覧(ちらん)、万世(ばんせい)、
鹿屋(かのや)、串良(くしら)などの基地から特攻機が南の空へ飛び立ちました。
今年の企画展『特攻~この空の向こう側へ~』では知覧特攻平和会館、万世特攻平和祈念館からお借りした
特攻隊員の遺影や遺書などのパネルと、串良海軍航空基地から「徳島白菊特攻隊」として出撃した青年が、
入隊から出撃までの日々に家族と交わした手紙など、資料のパネルを展示しています。
この機会に、彼らが残した言葉をぜひ読んでいただければと思います。
ご来館をお待ちしています。
また、8月22日には、徳島白菊特攻隊の隊員のご遺族、井上さんの講演会も開催します。
チラシはこちら (PDFファイル; 5317KB)
パネル展
日時
令和3年(2021年)7月24日(土)~9月12日(日)
※午前10時から午後6時まで
※月曜日は休館
場所
平和祈念資料館(千里ニュータウンプラザ8階)
※阪急千里線 南千里駅 下車すぐ
その他
入場無料
協力
知覧特攻平和会館・万世特攻平和祈念館・井上忠一さん
講演会 知られざる練習機特攻「徳島白菊特攻隊」
講師:井上 忠一さん
井上忠一さんの叔父・健吉さんは「徳島白菊特攻隊」に所属していました。零戦などの戦闘機ではなく、練習機の
「白菊」で特攻をした健吉さんの手紙を書翰(かん)集としてまとめた講師にお話をしていただきます。
日時
令和3年(2021年)8月22日(日)
午後2時~3時30分(開場午後1時30分)
場所
千里ニュータウンプラザ8階多目的ルーム
その他
事前申込先着30名
申込先:吹田市立平和祈念資料館 電話06(6873)7793 FAX06(6873)7796
電話又はFAXでお申込みください。(午前10時から午後6時まで受付 休館日除く)
FAXの場合はイベント名・希望日・氏名・電話番号をご記入のうえ送信してください。
申込期間:8月1日午前10時~参加希望の前日正午まで(休館日は除く)
※ご自身の席のみのお申込みとなります。(ご家族は2お申込みできます。)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、座席は指定させていただきます。
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、 Adobe Acrobat Reader DCが必要です。
AdobeのWebサイト(外部リンク)から無償でダウンロードできます。
〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目2番1号(千里ニュータウンプラザ8階)
【業務時間】 午前10時~午後6時
【休日】月曜日、祝・休日(月曜日と重なるときはその翌日も)、年末年始(12月29日~1月3日)
【Tel】 06-6873-7793
【Fax】 06-6873-7796