市民平和のつどい2021
市民平和のつどい2021は終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
昭和58年(1983年)8月、吹田市は「非核平和都市宣言」を行いました。
「市民平和のつどい」では、戦争の悲惨さと平和の尊さを再認識し、恒久平和の実現と核兵器廃絶への
願いを新たにする機会となるよう、毎年様々な事業を開催しています。
落語と講談の夕べ~古典芸能が伝える平和へのメッセージ~
古くから保存・継承・伝承され、心の豊かさを育み、それぞれの時代において人々を結びつける役割も
果たしてきた「古典芸能」。平和な社会に感謝を込めて、古典芸能を通して平和の尊さについて考えてみませんか。
日時
令和3年(2021年)8月6日(金)
開演 午後6時30分 (開場 午後6時 終演予定 午後8時00分)
場所
メイシアター中ホール
出演
講談 旭堂 南龍
落語 桂 紋四郎
「最期の講釈」 「三十石」
旭堂 南龍 桂 紋四郎
その他
入場無料、事前申し込み制、手話通訳あり
※手話通訳が必要な方は7月29日(木)までにご予約ください(指定のお席になります)。
お申込み及びお問合せ
メイシアター
電話:06-6386-6333
※手話通訳が必要な方は、
人権政策室 FAX:06-6368-7345 あるいは メール:jin_kent@city.suita.osaka.jp
にご連絡ください。
チラシ
市民平和のつどいチラシはこちら (PDFファイル; 3939KB)
原爆パネル展
令和3年(2021年)8月2日(月)から16日(月)まで、市役所正面玄関ロビーにおいて、原爆パネル展を開催します。
戦争と被爆の様子や平和の大切さを親しく学べるようなポスターを展示します。