ようこそ平和祈念資料館ライブラリーへ
平和祈念資料館には、約4,000冊を超える広く「平和」に関する書籍を所蔵しています。
平和祈念資料館の職員がお勧めする本や、ぜひ読んでいただきたい本を紹介していきますので、ぜひご利用ください。
『焼けあとのおにぎり』
作 うるしばら ともよし
絵 よしだ るみ
株式会社 国土社
東京の家族と離れ、福島の祖母のもとに疎開している小学6年生のキヨシが主人公のこのお話は1945年の8月から始まります。
ラジオで戦争が終わったことを知ったキヨシは、家族を探しに東京に行きたいと祖母にお願いします。祖母は最初、小学生のキヨシが一人で東京に行くことに反対していましたが、キヨシの熱意に負けて東京行きを承諾し、苦労して東京行きの切符と5個のおにぎりを用意してくれました。おにぎりは、疎開中のキヨシでも長い間食べていない真っ白な米で作られていました。
終戦間もない焼けあとの東京で、家族を探すことは簡単なことではありません。
また食べ物が不足している時代、キヨシの持つ5個のおにぎりは、それを無理やり奪おうとする少年や、やせ細った元同級生など、焼けあとで出会った人たちの生活の厳しさや悲しさを次々に浮き彫りにしていきます。
キヨシが焼けあとの町で何を見つけるのか、おにぎりは何を気づかせ、5個目のおにぎりをキヨシはどこでどんな気持ちで食べるのか、混乱した時代を知ることで、現在の「平和」について考えていただければと思います。
ご利用案内
本や雑誌を借りるには図書借出カードが必要です。
- 原則、吹田市内にお住まいの方、市内の事業所や学校に在勤・在学されている方であれば借りることができます。
- 図書借出カードを作るときは、住所、氏名の確認できるもの(健康保険証、 運転免許証、学生証など)をご用意ください。吹田市外にお住まいの方は、在勤、在学を確認できるものをあわせてご用意ください。 また、ご本人名義の吹田市立図書館の借出カードをご提示いただければ、 図書借出カードをお作りいたします。
- 図書借出カードを紛失したときや、住所、氏名などが変わったときは、すぐにお知らせください。
貸出
5冊まで、3週間
※一部、貸出できない資料もあります。
返却
平和祈念資料館のカウンターへご持参ください。( 開館時間内 )
吹田市立図書館(図書館返却ポストを含む)に、返却できます。
ただし、図書館の本を資料館には返却できません。
延長
返却期間内にご連絡いただければ、予約がない場合の貸出期間を3週間延長することができます。
予約
貸出中の図書は、予約できます。
〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目2番1号(千里ニュータウンプラザ8階)
【業務時間】 午前10時~午後6時
【休日】月曜日、祝・休日(月曜日と重なるときはその翌日も)、年末年始(12月29日~1月3日)
【Tel】 06-6873-7793
【Fax】 06-6873-7796