デュオの講座(会場またはオンライン(Zoom))
自尊心を守る言葉の護身術
~“モヤっ”とした時の切り返しかたエトセトラ~
人の傷つく発言や不快な言動に”モヤっ”とした時、怒りやショックを飲み込み我慢してしまったり、心とは裏腹に笑顔で受け流してしまったり、反対に、頑張って言い返そうと思うあまり必要以上にきつく言い返してしまったことはありませんか?
その”モヤっ”と我慢しなくていいんです。
背景には、固定的なジェンダーの押し付けや、セクハラ・パワハラにつながることも少なくありません。
『モヤる言葉、ヤバイ人』の著者・アルテイシアさんを迎え、適切な対処法を知り、みんなで膝パーカッションしましょう!ブォオオ♪(法螺貝♪)
日時
令和4年6月18日 土曜日 午後1時30分~午後3時30分
講師
アルテイシアさん(作家)
対象・定員
★会場(デュオ)参加・・・40人
★オンライン(Zoom)参加・・・50人
*申し込み多数の場合、吹田市内在住、在勤、在学の方を優先して抽選
費用
無料
保育
あり(1歳~就学前の幼児5人・会場参加の方のみ・多数の場合抽選)
手話通訳
あり(会場参加の方のみ)
会場
吹田市立男女共同参画センター・デュオ(出口町2番1号)またはオンライン(Zoom)
申込締切
6月3日(金)必着
※講座申込結果は締め切り後、郵送またはメールでお知らせします。
申し込み方法(オンライン参加を希望の方は必ずメールでお申込みください)
電話・郵便・FAX・Eメールで以下の内容を明記し、男女共同参画センターまでお申込みください。
1 講座名
2 郵便番号と住所
3 名前(ふりがな)・年代(〇歳代)
4 電話番号
5 受講場所(「会場」または「オンライン(Zoom)」を記入)
6 「こんな時どう言えば?」等の悩み・講師への質問(任意)
7 手話通訳希望の有無(会場参加のみとなります)
8 保育希望の有無(会場参加のみとなります)
(保育ありの場合、子供の名前(ふりがな)、年齢(〇歳〇か月)、アレルギーの有無)
「吹田市電子申込システム」での申込はこちら(ページが遷移します)
Eメールでの申込はこちら→duo-koza@city.suita.osaka.jp
*タイトルに「自尊心を守る言葉の護身術」、本文に必要事項を入力して送信してください。
会場で参加されるにあたっての注意事項(必ずご確認ください)
*館内ではマスクの着用をお願いします。
*入館時には手指消毒(もしくは手洗い)、館内では咳エチケットにご協力ください。
*発熱や咳など、体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
*駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
*新型コロナウイルス感染症等の影響で、中止・延期・オンライン開催のみになる場合があります。
オンライン(Zoom)で参加されるにあたっての注意事項(必ずご確認ください)
*Web会議システム「Zoom」を使用しますので、次の準備をお願いします。
(1)インターネット環境
(2)パソコンまたはタブレット・スマートフォン(当センターでは貸出できません。)
(3)マイク・スピーカー・ウェブカメラ(内蔵されている場合はいずれも不要です。)
(4)なるべくビデオはオン(顔が映ります)でご参加ください。(受講者以外は入室できませんのでご安心ください。)
*参加1人につき1台、パソコン等でログインしてください。
*事前にZoomアプリをインストールしておいてください。お申し込みいただいたメールアドレスに後日受講方法をご案内します。
*当日の資料がある場合、事前に郵便またはメールでお送りします。資料は個人利用のみで、SNSなどへのアップロードは禁止します。
*Zoomの操作が初めての方など、お気軽に当センターまでお問い合わせください。
*Wi-Fiスポットなどの公衆無線LANサービスは利用しないでください。
*本講座はライブ配信のみとなります。後から見返したり、別の時間に視聴することは出来ません。また、講座内容の録画はしないでください。
*新型コロナウイルス感染症等の影響等で、中止・延期になる場合があります。