男女共同参画センターの貸室について(12月1日更新)
令和3年12月1日(水)から男女共同参画センターの貸室使用にあたって以下のとおり貸室の使用人数を一部変更します。
新型コロナウイルス感染拡大防止及びクラスター発生(集団感染)のリスクを下げるため、3密を避けるなど感染症対策に引き続きご協力をお願いいたします。
〇入館時に発熱・咳・のどの痛みなどの症状があるなど、体調不良の方は入館できません。
〇検温が必要な方がいらっしゃいましたら、事務所までお声かけください。
〇行政機関より外出の自粛を要請されている方は入館できません。
〇不織布マスク着用のうえ、入館してください。また入館前には消毒や、手洗いなどを実施してください。
〇1階ロビー・懇話室は席数を減らしております。短時間のご利用にご協力をお願いします。
〇ライブラリーの書架閲覧についてはこちらよりご確認ください。
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、使用条件が変更になることがあります。また、手続き方法や業務の見直し、休館となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
貸室使用にあたって
(1)換気状態(密閉空間×)
2方向の窓又は入口を全開にするなど、定期的に空気の入替えをしてください。
(2)人の密度の状態(密集場所×)(12月1日更新)
貸室の利用人数は、定員の半数以下としてください。ただし、12月1日より活動内容別の定員を設けますので別表をご確認ください。また、お互いの距離を2m(最低1m)以上あけて活動を行ってください。
保育室については、当センターまでお問合せください。
工芸室 | 18人 | 実験室 | 16人 | 実技研修室 | 18人 | 和室 | 11人 | 第1会議室 | 21人 |
第2会議室 | 8人 | 研修室(1) | 22人 | 研修室(2) | 22人 | 視聴覚室 | 31人 | 生活科学室 | 12人 |
※定員の半数を表示しています。
別表 活動内容別の定員
活動の内容 | 定員 | 活動の例 |
大きな声を発する活動 | 通常定員の2分の1以下 | カラオケ、コーラス、ミュージカル、詩吟など |
息のあがる活動 | ダンス、体操、ヨガ、太極拳、武道など | |
飲食を伴う活動 |
通常定員の2分の1以下 調理する人は9人まで |
料理教室など |
上記のいずれにも |
通常定員以下 | 会議、講演会、習字、裁縫、クラフトなど |
(3)唾液の飛び交う行為を避けること(密接場面×)
不織布マスクの着用を徹底してください。
近距離かつ対面での飲食・会話は、避けるとともに、大声は出さないようにしてください。
(4)参加者の制限や把握が可能であること
貸室の使用責任者は、参加者全員のお名前、電話番号等連絡先を把握してください。
また、使用日当日、発熱(平熱より+1℃以上)・咳・のどの痛みなどの症状があるなど、体調不良の方の来館は、ご遠慮ください。
《お願い》
・活動中は不織布マスクの着用にご協力お願いします。
・入館時には手指消毒を行い、こまめに手洗いを実施してください。
・貸室の使用責任者は高齢者や基礎疾患のある人、妊婦などに対して、配慮に努めてください。
※上記の内容にご協力いただけないなど、安全にご利用いただくことが困難と判断される場合には、施設のご利用をお断りさせていただくことがあります。
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。