【新型コロナワクチン】追加(3回目)接種の接種券(18歳以上)
接種券の発送について
下記の表のスケジュールで接種券等を発送する予定です。
※接種券がお手元に届くのは、発送日から3日後の見込みですが、郵便の配達状況により到着が遅れる場合がありますのでご注意ください。なお、祝日を挟む場合は、発送日から4日後の見込みとなります。
※接種の進捗状況やワクチンの供給状況により、接種券の発送が前後する場合があります。
※届いた接種券等は、予約及び接種の際に必要となりますので、大切にお持ちください。
※接種券の発送については、予約時の混乱を避けるために段階的に発送しています。対象者が多い期間等は、追加接種対象日からしばらくして接種券が届く場合がありますが、希望される方が接種できるようワクチン供給や接種体制を整えていますので、ご安心ください。
<追加接種対象日の例>
6か月経過の場合:令和3年8月15日に2回目接種を完了⇒令和4年2月15日から接種可能
(2回目接種日から6か月後に同じ日がない場合は、翌月1日以降に接種可能)
2回目接種完了日 |
接種券発送日 |
---|---|
令和3年10月31日~11月30日 |
令和4年4月20日(水)(発送済) |
令和3年12月1日~12月31日 |
令和4年5月20日(金)(予定) |
※接種券がお手元に届くのは、発送日から3日後の見込みですが、郵便の配達状況により到着が遅れる場合がありますのでご注意ください。なお、祝日を挟む場合は、発送日から4日後の見込みとなります。
令和3年11月30日以前に2回目接種を完了した18歳以上の方については、接種券発送済みです。
- 過去の接種券発送日はこちら (PDFファイル; 283KB)
追加(3回目)接種の対象の方(18歳以上)への送付物
1 接種券一体型予診票及び予防接種済証 (PDFファイル; 406KB)
2 ワクチン接種のお知らせ (PDFファイル; 1709KB)
3 予防接種についての説明書(ファイザー) (PDFファイル; 1037KB)
4 予防接種についての説明書(モデルナ) (PDFファイル; 206KB)
5 追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ (PDFファイル; 1238KB)
※上記1は、1枚の用紙(A3・中心にミシン目あり)で届きます。切り離さずにお持ちください。
※今後、発送時期によって送付物の一部の文面等が変更となる場合があります。
個別接種(医療機関)一覧等の最新情報は、接種予約等のページをご確認ください。
以下に該当する18歳以上の方は、接種券等の発行申請をしていただく必要があります
- 2回目の接種後に吹田市に転入した方
- 追加(3回目)接種券等を破損・紛失した方
- 2回目接種から8か月(令和4年3月以降、65歳以上の方は6か月それ以外の方は7か月)以上経過したが接種券等が届かない方
- 予診のみで追加(3回目)接種用の接種券一体型予診票を使用した方
接種券等の発行を希望される18歳以上の方は、下記のいずれかの方法で申請してください。
※初回(1・2回目)接種の予防接種済証や接種記録書など、接種状況が分かるものをお手元にご準備ください。接種状況が確認で
きませんと、追加(3回目)接種の接種券等の発行に時間がかかる場合があります。
※2回目接種から概ね6か月以上経過した方から接種券等を発送します。
申請方法 |
概要 |
---|---|
Webサイトから申請 |
厚生労働省のコロナワクチンナビから申請ができます。 |
電話で申請 |
吹田市新型コロナワクチンコールセンター(0120-210-750)へお問い合わせください。 氏名・住所・生年月日・接種状況などの必要情報をお伝えいただくことで申請できます。 |
郵送で申請 |
『接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【追加接種(3回目接種)用】 (PDFファイル; 546KB)』に必要事項を記入いただき、郵送いただくことで申請できます。 《送付先》 〒564-0072 吹田市出口町19-2(総合福祉会館1階) 新型コロナワクチン接種事業担当 宛 |
18歳以上の追加(3回目)接種の前倒しについて
2回目接種完了日から6か月以上経過した18歳以上の方は、追加(3回目)接種が可能です。
【接種券の発行申請について】
追加(3回目)接種の対象者のうち、既に接種券が届いている方は、届いた接種券で接種してください。
※宛名用紙に3回目接種可能日として8か月経過後の日付が印字されている場合でも、接種可能です。
接種券が届いていない方は、以下のとおり接種券の発行申請をお願いします。
- 医療従事者等の方(吹田市民に限る)
厚生労働省のコロナワクチンナビから申請してください。
※6か月以上経過した方から順次、発送します。(受付からお手元に届くまで1週間~10日程度かかります。)
※申請理由で「その他」を選択のうえ、理由欄に「医療従事者」と記入してください。
- 市内高齢者施設等の入所者及び従事者、市内通所サービス事業所の利用者及び従事者の方(吹田市民に限る)
※ワクチンを接種できる体制が整っている施設の方
別途、高齢者施設等にご連絡します。
- 高齢者・障がい者の介護サービス事業所の従事者の方(吹田市民に限る)
※上記高齢者施設等での接種を予定している方以外の方
厚生労働省のコロナワクチンナビから申請してください。(令和4年2月2日開始)
(受付からお手元に届くまで1週間~10日程度かかります。)
※申請理由で「その他」を選択のうえ、理由欄に「高齢者施設従事者」又は「障がい者施設従事者」と記入してください。
- 65歳以上(令和4年3月31日時点)の高齢者のうち2回目接種完了が令和3年7月11日~8月31日の方(吹田市民に限る)
発送予定日より早期にお届けできるよう、申請受付は2月4日までの申請分をもって、終了いたします。
接種券は、順次発送しますので、お待ちいただきますようお願いします。
- 18歳以上64歳以下の方のうち2回目接種完了が令和3年9月6日~9月29日の方(吹田市民に限る)
接種券の早期発行を希望される方は、こちらのページから電子申込申請をしてください。
※令和3年9月5日までに2回目接種が完了した方には、令和4年3月7日までに接種券を発送しますので、申請不要です。
受付日時 | 受付数 | 発送予定日 |
令和4年2月9日(水)~10日(木) | 1,000 |
令和4年2月16日(水)※終了 |
令和4年2月17日(木)~18日(金) | 1,000 | 令和4年2月24日(木)※終了 |
令和4年3月3日(木)9時~ 4日(金)17時30分 |
1,500 | 令和4年3月9日(水)※終了 |
上記以外の18歳以上の方は、順次、発送しますので申請不要です。