吹田市遺伝子組換え施設等、病原体等取扱施設及び放射性同位元素取扱施設に係る市民の安心安全の確保に関する条例及び条例施行規則を改正しました
本市は、遺伝子組換え施設、病原体取扱施設、放射性同位元素取扱施設等に対する市民の不安の解消と良好な生活環境を保全するため、吹田市遺伝子組換え施設等、病原体等取扱施設及び放射性同位元素取扱施設に係る市民の安心安全の確保に関する条例(以下、「バイオ条例」という。)により、事業者からの情報提供等を義務付けています。
今回、放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律が、放射性同位元素等の規制に関する法律に改正されたため、事業者からさらなる情報提供を求めることを目的として、バイオ条例及びバイオ条例施行規則を改正しました。
・バイオ条例 (PDFファイル; 192KB)
・バイオ条例施行規則 (PDFファイル; 243KB)
・バイオ条例新旧対照表 (PDFファイル; 85KB)
・バイオ条例施行規則新旧対照表 (PDFファイル; 86KB)
問合せ先
環境保全指導課 騒音・振動・遺伝子組換え施設担当
tel:06-6384-1850
fax:06-6368-7350
mail:seikatuk-souo@city.suita.osaka.jp
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、 Adobe Acrobat Reader DCが必要です。
AdobeのWebサイト(外部リンク)から無償でダウンロードできます。
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階131、132番窓口)
Tel:
【環境保全担当】06-6384-1850
【産業廃棄物指導担当】06-6384-1799
Fax: 06-6368-7350
mail:
【大気汚染・化学物質】
seikatuk-taiki@city.suita.osaka.jp
【騒音・振動・遺伝子組換え施設】
seikatuk-souo@city.suita.osaka.jp
【水質汚濁】