申請書等の押印について見直しを行いました

ページ番号1008166 更新日 2022年11月21日

押印見直しの取組

概要

市民や事業者の方への負担軽減やオンライン化を見据えた行政サービスの向上を図るため、押印を求めていた申請書等について、令和2年(2020年)11月に策定した「押印見直し方針」に基づき、法令に義務付けなどがあるものなどの例外を除き、原則廃止とする見直しを行いました。
見直しの結果、上記例外(今後も押印を必要とする書類として整理したもの)を除いた2,548件の申請書等について、全ての押印を廃止又は廃止予定としました。

押印見直し後の取扱い

押印を必要とする書類

以下の項目のいずれかに該当する書類については、今後も押印を必要としています。

  1. 国及び府の法令・条例・通知等により押印が義務付けられているもの
  2. 国及び府の統一様式に押印欄があるもの
  3. 本市財務規則により押印が義務付けられているもの
  4. 実印を求める必要があるもの
  5. 法人や団体等を対象とするもの(押印不要としても行政執行上支障のないものを除く)

押印を廃止した書類

押印を廃止した申請書等については、(1)記名(2)署名または記名押印 のいずれかで対応しています。

  • 記名…氏名を記入するもの(印刷、スタンプ、手書き等による記入が可能)
  • 署名…本人の手書きにより氏名を記入するもの

なお、押印を廃止した申請書等について、印刷物に「印」の記載があるものでも、引き続きご使用いただけます。
申請書の記入方法等、詳しくは各手続の担当室課にお尋ねください。

今後の取組

押印を廃止した手続について、可能なものからオンライン化に取り組みます。
また、押印継続とした手続についても、法改正に伴う押印廃止をはじめ、適宜見直しを行います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 企画財政室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(高層棟5階 502番窓口)
電話番号:
【企画調整・庶務グループ】 06-6384-1632
【実施計画・財政グループ】 06-6384-1287
【行政改革・管理グループ】 06-6384-1743
ファクス番号:06-6368-7343
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)