令和3年度英語指導助手派遣業務 公募型プロポーザルの実施について
事業の概要
1 中学校及び小学校英語指導助手派遣業務
吹田市における英語教育の充実を図るとともに、国際理解教育を推進するために、英語を母語とする、又は英語使用国の出身である英語指導助手を吹田市立中学校及び吹田市立小学校に派遣し、生徒及び児童の英語に関する興味・関心を高め、「聞く」「話す」などの英語運用能力を育むことを目的とするものです。
2 すいたえいごkids英語指導助手派遣業務
市立小学校4年生を対象に、英語だけの世界を楽しみながら、外国人と直接関わる体験を通して、児童の英語によるコミュニケーション力を育むことを目的とするものです。
上記業務に係る英語指導助手は、生徒・児童と毎日接し、英語科教員及び小学校教員による授業のサポートを行うほか、すいたえいごkidsでは小学校4年生の児童と活動するなどの業務に従事することから、派遣業務の契約候補者の選定にあたっては、契約金額のみを基準とするのではなく、派遣される英語指導助手の質や、トラブル時の対応体制などを審査する必要があります。
そのため、具体的な英語指導助手の研修体制、勤務管理体制及びトラブル対応時のサポート体制などについて、提案並びに説明を求め、それらを総合的に評価したうえで業者を選定するべく、公募型プロポーザルを実施します。
新着情報
・令和3年(2021年)1月14日 募集要項・仕様書等を公表しました。
募集要項・仕様書等
・英語指導助手派遣業務公募型プロポーザル募集要項 (PDFファイル; 364KB)
・英語指導助手派遣業務仕様書 (PDFファイル; 167KB)
・仕様書別紙(派遣校・課業日一覧) (PDFファイル; 100KB)
・英語指導助手派遣業務プロポーザル選定委員会設置要領 (PDFファイル; 104KB)
応募書類 ※提出期限:令和3年1月29日(金)午後5時(必着)
・参加表明書 (MS-Wordファイル; 30KB)
・英語指導助手派遣業務実績表 (MS-Wordファイル; 17KB)
・労働者派遣事業の許可番号が記載された許可書(写し)
上記書類一式を郵送(一般書留、簡易書留、特定記録郵便のいずれかに限る。)により、1月29日(金)午後5時までに提出してください(必着)。
なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、原則として郵送によることとしますが、やむを得ず持参する場合は、事前に事務局に電話連絡の上(電話番号は本ページ下部の「書類提出先・問合せ先」参照。以下同じ)、平日午前9時から午後5時までの間に持参してください。
応募事業者については、参加資格を審査の上、2月2日(火)に審査結果を通知します。
質問 ※期間:令和3年1月14日(木)から1月21日(木)午後5時まで
本件プロポーザルについての質問は、下記様式(質問書)にてファックス又はメールで受付します。
(ファックス番号:06-6155-8872 mail: kyo_sido@city.suita.osaka.jp )。
なお、募集要項及び仕様書に記載された事項以外の問合せは受付しません。
期間内に受けた問合せについては、1月26日(火)に本ホームページ上で回答します(個別には回答しません)。
・質問書 (MS-Wordファイル; 32KB)
審査提出書類 ※提出期間:令和3年2月3日(水)から2月12日(金)午後5時まで
・企画提案書(A4判縦・左綴り、任意様式)8部
※募集要項5頁以下に記載の要件に従って作成してください。
上記書類を郵送(一般書留、簡易書留、特定記録郵便のいずれかに限る。)により、2月12日(金)午後5時までに提出してください(必着)。
なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、原則として郵送によることとしますが、やむを得ず持参する場合は、事前に事務局に電話連絡の上(電話番号は本ページ下部の「書類提出先・問合せ先」参照。以下同じ)、平日午前9時から午後5時までの間に持参してください。
日程(選定スケジュール)
1 | 参加表明書等の受付 | 令和3年(2021年)1月14日(木)~1月29日(金) |
2 | 質問の受付 | 令和3年(2021年)1月14日(木)~1月21日(木) |
3 | 質問に対する回答 | 令和3年(2021年)1月26日(火) |
4 | 参加資格審査の結果通知 | 令和3年(2021年)2月2日(火) |
5 | 企画提案書の受付 |
令和3年(2021年)2月3日(水)~2月12日(金) |
6 | ヒアリング及びプレゼンテーション | 令和3年(2021年)2月17日(水) |
7 | 選定結果の通知 |
令和3年(2021年)2月24日(水) |
書類提出先・問合せ先
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番415号 (さんくす3番館4階)
吹田市教育委員会 学校教育部 学校教育室
電話: 06-6155-8229(直通)
Fax: 06-6155-8872
mail: kyo_sido@city.suita.osaka.jp
※土・日・祝日を除く午前9時~午後5時30分