小学校給食食物アレルギー対応

ページ番号1003715 更新日 2023年4月3日

吹田市の小学校給食は教育の一環として実施しており、全ての児童にとって給食時間が安全で安心な楽しい時間であることは、とても大切であると考えています。
食物アレルギー対応については、医療的配慮の観点から除去食又は欠食という形で対応しており、保護者に食物アレルギー確認用献立表や加工食品の原材料配合表を通して、アレルギー食材が含まれていないかを確認していただき、給食を食べられない日については、ご自宅から弁当等を持参していただくことを基本としています。
除去食の提供や欠食の対応を希望される場合は、所定の書類の提出が必要となりますので、小学校に申し出てください。

 

  • 除去食について
    卵、乳、小麦の一部の除去食を実施しています。
    代替物資の購入による「代替食」や、量を調節して食べる「慣らし食」の対応はしていません。

 ※令和5年度より、小麦の一部の除去食を開始いたします。
 ・対象となるもの:麺類(うどん・チャンポン麺・素麺)、ワンタン、ラビオリ、クリームシチュー、クリームスープ
 ・対象とならないもの:マカロニ・パスタ類、フライ、調味料類

 

  • 欠食について
    全欠食(給食の欠食)、主食欠食、副食欠食、牛乳欠食の対応をしています。

 

  • 主食の提供回数について
    令和5年度より週4回米飯、数1回パン(木曜日)の提供が基本となります。

 

  • 小学校給食で使用しない食材について
    「えび、かに、そば、落花生(ピーナッツ)、アーモンド、あわび、いくら、カシューナッツ、キウイフルーツ、くるみ、バナナ、まつたけ、やまいも」の13品目は、そのもので提供することや加工品に含まれることはありません。(※令和5年度より)

 

  • ご留意いただきたい点について
    1. フライ油は2~3回使い回しをします。
    2. 海藻類、小魚類は、えび、かに、いかなどの海産物が混ざる漁法で採取していますので、付着していることがあります。
    3. 天候不順等により野菜類の安定的な調達ができない場合、使用する野菜の量や種類を変更して提供することがあります。

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 保健給食室
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番411号(吹田さんくす3番館4階)
電話番号:
【保健】 06-6155-8152
【給食】 06-6155-8153
ファクス番号:06-6383-6017
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)