吹田市新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業者に対するサービス継続支援事業
1.概要
障がい福祉サービス等事業所は、障がい児者やその家族の日常生活を支えるため、新型コロナウイルス感染症の発生によるサービス提供体制に対する影響については、これをできる限り小さくしていくことが重要です。
このため、必要なサービスを確保する観点から、関係者との緊急かつ密接な連携の下、必要なサービスを継続して提供するために要する経費に対して支援を行います。
詳しくは下記案内(交付要領)を御参照ください。
事業案内 (PDFファイル; 315KB)
吹田市交付要領 (PDFファイル; 165KB)
吹田市交付要領別表 (PDFファイル; 394KB)
(参考)国実施要綱 (PDFファイル; 131KB)
(参考)国実施要綱別添基準単価表 (PDFファイル; 114KB)
(参考)サービス継続支援事業に関するQ&A (PDFファイル; 687KB)
2.事務手続きの流れ
1. 事業所による相談・交付申請
(補助金交付申請書・事業に係る個票の提出)
↓
2. 市による交付決定通知書の送付
↓
3. 事業所による交付請求
(補助金交付請求書の提出)
↓
4. 市による補助金交付
↓
5. 事業所による実績報告
(補助金実績報告書の提出)
↓
6. 市による交付額確定通知書の送付
3.様式等
- 交付申請書 (様式1~3) (MS-Excelファイル; 95KB)
- 交付請求書(様式6) (MS-Wordファイル; 38KB)
- 実績報告書(様式7) (PDFファイル; 54KB)
- 歳入歳出決算書(様式7 別添) (MS-Excelファイル; 14KB)
- 税額報告書(様式9) (PDFファイル; 71KB)
4.大阪府の関連支援事業(大阪府のホームページにジャンプします)
1.障がい福祉サービス施設・事業所等における感染対策徹底支援事業
障がい福祉サービス施設・事業所等が、感染症対策を徹底した上で、障がい福祉サービス等を提供するために必要となるかかり増し経費を助成。
2.障がい福祉サービス再開に向けた支援事業
障がい児者やその家族等の健康や生活を支える上で不可欠な在宅障がい福祉サービス等の利用再開に向けた利用者への働き
かけや環境整備等への助成。
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、 Adobe Acrobat Reader DCが必要です。
AdobeのWebサイト(外部リンク)から無償でダウンロードできます。
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階115・116番窓口)
【給付(手帳交付・手当等):116番】
TEL: 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・老人医療・自立支援):116番】
TEL: 06-6170-4816
【庶務:116番】
TEL: 06-6384-1347
【支給管理:115番】
TEL: 06-6384-1346
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】
TEL: 06-6384-1348
【計画:115番】
TEL: 06-6384-1349
FAX: 06-6385-1031
【代表】
【給付】
kyufu-shogai@city.suita.osaka.jp
【庶務】
syomu-shogai@city.suita.osaka.jp
【支給管理】
kanri-shogai@city.suita.osaka.jp
【基幹相談・介護給付費等支給決定】
kikan-shogai@city.suita.osaka.jp
【計画】