乳幼児の聞こえの相談や手話の習得など

ページ番号1014858  更新日 2022年9月21日

大阪府が実施する事業を紹介します。

BABYこめっこ

  • 0歳から3歳までのお子さんが、遊びをとおして手話(ことば)にふれる場です。
  • 聴覚に障がいのある保護者や兄弟姉妹をもつお子さんでも参加できます。
  • 保護者は、手話学習会で育児の中で使える手話を楽しく学べ、また情報交換もできます。
  • 聴覚障がいを専門とする心理士に、お子さんへの発達やかかわり方についてご相談できます。

詳細は、BABYこめっこのパンフレットをご覧ください。

こめっこ

  • 0歳から未就学児までのろう、難聴児が集まり、遊びをとおして手話を獲得、習得する場です。
  • ろう、難聴児の未就学児とそのご家族、ろう親ときこえる未就学児のご家族も参加できます。
  • 就学児の方の場合、こめっこへご相談ください。

詳細は、こめっこのパンフレットをご覧ください。

ひだまり・MOE

「お子さんのきこえ」について、例えば、どうかかわったらいいの?どうやってコミュニケーションをしているの?きこえない子の心理や発達は?といったご相談等について、聴覚障がいを専門とする臨床心理士等による相談、支援をしています。

詳細は、ひだまり・MOEののパンフレットをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 115・116番窓口)
電話番号:
【給付(手帳交付・手当等):116番】 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・自立支援医療):116番】 06-6384-1347
【庶務:116番】 06-6170-4816
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】 06-6384-1348
【支給管理:115番】 06-6384-1346
【計画:115番】 06-6384-1349
ファクス番号:06-6385-1031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)