第6期吹田市障がい福祉計画及び第2期吹田市障がい児福祉計画(案)に対する意見募集結果について
案件名 |
第6期吹田市障がい福祉計画及び第2期吹田市障がい児福祉計画(案) |
|
政策等の題名 |
第6期吹田市障がい福祉計画及び第2期吹田市障がい児福祉計画 | |
政策等の案の公表日 |
令和2年(2020年)12月18日(金曜日) |
|
政策等の趣旨と概要 |
本計画は、障害者総合支援法第88条第1項に規定する市町村障害福祉計画と、児童福祉法第33条の20第1項に規定する市町村障害児福祉計画を一体的に策定するもので、本市における障がい福祉サービス等の種類ごとの具体的な実施内容、必要な見込量、その確保のための方策等を定めるものです。 |
|
意見募集案と関連資料 |
意見募集案 | 第6期吹田市障がい福祉計画及び第2期吹田市障がい児福祉計画(案) (PDFファイル; 3041KB) |
関連資料 |
|
|
意見提出者 |
|
|
意見提出期間 |
令和2年(2020年)12月18日(金曜日)~令和3年(2021年)1月20日(水曜日) |
|
意見提出方法 |
郵送、ファックス、電子メール、意見提出フォーム、直接提出 |
|
意見提出件数 |
285件(132通) |
|
結果の公表日 |
令和3年(2021年)4月7日(水曜日) |
|
結果の概要 |
上記期間中に市民の皆さまの御意見を募集しました。貴重な御意見をいただき、誠にありがとうございました。お寄せいただいた御意見と市の考え方を次のとおり公表します。 お寄せいただいた御意見は、趣旨を損なわない程度に要約等を行っています。 また、意見提出手続の結果を踏まえ、次のとおり計画を策定しました。
※ 計画のテキスト版は現在作成中です。作成次第掲載します。 |
|
上記の資料は、次の場所でも閲覧することができます。 1.吹田市役所 低層棟1階 障がい福祉室 (115番窓口) 2.吹田市役所 低層棟2階 子育て政策室(211番窓口) 3.吹田市役所 高層棟7階 市民総務室(情報公開担当)(701番窓口) |
||
問合せ先 |
<第6期吹田市障がい福祉計画> 吹田市 福祉部 障がい福祉室 計画グループ 電話:06-6384-1349(直通)FAX:06-6385-1031 |
|
<第2期吹田市障がい児福祉計画> 吹田市 児童部 子育て政策室 政策グループ 電話:06-6384-1491(直通)FAX:06-6368-7349 |
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階115・116番窓口)
【給付(手帳交付・手当等):116番】
TEL: 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・老人医療・自立支援):116番】
TEL: 06-6170-4816
【庶務:116番】
TEL: 06-6384-1347
【支給管理:115番】
TEL: 06-6384-1346
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】
TEL: 06-6384-1348
【計画:115番】
TEL: 06-6384-1349
FAX: 06-6385-1031
【代表】
【給付】
kyufu-shogai@city.suita.osaka.jp
【庶務】
syomu-shogai@city.suita.osaka.jp
【支給管理】
kanri-shogai@city.suita.osaka.jp
【基幹相談・介護給付費等支給決定】
kikan-shogai@city.suita.osaka.jp
【計画】