吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務委託事業者公募型プロポーザルの実施について
吹田市では貧困の連鎖を防止するため、生活保護受給世帯を含む生活困窮世帯の主に高等学校進学に課題のある子どもに対して、学ぶことのできる場の提供、補助学習や学習への動機付けを含めた学習支援を行い、高等学校進学を支援できる学習支援教室を4か所で実施しています。
令和3年4月から東・西ブロック及び南・北ブロックそれぞれを実施する事業者を公募型プロポーザルにより、以下のとおり募集します。
新着情報
2021.1.15募集に係る質問の回答について【更新しました】
2021.1.14募集に係る質問の回答について【更新しました】
2021.1.13募集に係る質問の回答について
各事業者様から本事業に関する質問をいただいておりますので、下記のとおり回答いたします。
質問内容・回答 (PDFファイル; 684KB)
吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室ブロック別事業実績表 (MS-Excelファイル; 16KB)
※作成中の回答につきましては、回答ができ次第、随時更新していきます。
※同一内容の質問は、まとめてあります。
1 募集概要
※詳細は募集要項等を参照してください。内容については、都合により変更する場合があります。
委託業務名 |
吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務 |
業務内容 | 吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務仕様書 のとおり |
実施期間 |
令和3年4月1日(2021年)から令和6年(2024年)3月31日までの期間 |
様式等ダウンロード |
1 吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務委託事業者募集要項 (PDFファイル; 381KB) 2 吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務仕様書 (PDFファイル; 314KB) 3 評価項目と審査基準 (PDFファイル; 153KB) 質問票 (様式第5号) (PDFファイル; 75KB)質問票(様式第5号) (MS-Wordファイル; 17KB) 5 提出書類様式 (1) プロポーザル参加申請書(様式第1号) (PDFファイル; 82KB) プロポーザル参加申請書 (様式第1号) (MS-Wordファイル; 17KB) (2) 事業実施計画書(様式第2号) (PDFファイル; 74KB) 事業実施計画書(様式第2号) (MS-Wordファイル; 15KB) (3) 事業実績書(様式第3号) (PDFファイル; 67KB) 事業実績書(様式第3号) (MS-Wordファイル; 15KB) (4) 見積書(様式第4号) (PDFファイル; 51KB) 見積書(様式第4号) (MS-Excelファイル; 13KB) (5) 人員配置表(様式第6号) (PDFファイル; 92KB) 人員配置表(様式第6号) (MS-Wordファイル; 28KB) |
質問票の受付期間及び 提出方法 |
令和2年12月24日(木)から令和3年1月12日(火)午後3時まで 質問票に記入し、下記提案募集事務局まで電子メールで送信してください。電子メール送信後、必ず提案募集事務局に【土曜日、日曜日を除く市役所の開庁時間(午後0時から午後0時45分までを除く)】電話で到着を確認してください。 |
質問に対する回答掲載 |
令和3年1月4日(月)から、質問に対する回答をホームページで随時公表します。 |
参加表明、資格審査提出期間 |
令和3年1月13日(水)から令和3年1月22日(金)午後4時まで 吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務委託事業者募集要項に従って提出してください。 来庁による提出または郵送による提出。 来庁による提出の場合は、事前に電話で連絡のうえ、開庁時に提出のこと。最終受付日1月22日(金)は午後4時までとします。 郵送による提出の場合は、事前に電話で連絡のうえ、提出期間内に必着とし、受取日時及び配達されたことが証明できる方法とします。 |
参加資格の通知 |
令和3年1月27日(水)に電子メールにより通知します。 |
提案書等の提出期間 |
令和3年1月27日(水)から令和3年2月5日(金)まで 吹田市生活困窮世帯の子どもの学習支援教室運営業務委託事業者募集要項に従って提出してください。 来庁による提出または郵送による提出とします。 来庁による提出の場合は、事前に電話で連絡のうえ、開庁時に提出のこと。最終受付日2月5日(金)は午後4時までとします。 郵送による提出の場合は、事前に電話で連絡のうえ、提出期間内に必着とし、受取日時及び配達されたことが証明できる方法とします。 |
選定審査会 |
令和3年2月12日(金)に開催予定です。 新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、変更する可能性があります。 |
選定結果の通知 |
令和3年2月下旬頃、通知します。 |
提案募集事務局 |
〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号 吹田市福祉部生活福祉室 電話:06-6170-5861(直通) FAX:06-6368-7348 電子メール:sei-konkyu@city.suita.osaka.jp |