平成28年度吹田市高齢者生活支援体制整備協議会
【委員名簿】
氏名 |
団体及び役職等 |
規定上の区分等 |
新崎 国広 |
大阪教育大学教育学部教養学科 准教授 |
学識経験者 |
清水 泰年 |
公益社団法人吹田市シルバー人材センター 参事 |
生活支援サービスを 提供している事業者等 |
中西 利彦 |
株式会社ダスキン ホームインステッド吹田ステーション |
生活支援サービスを 提供している事業者等 |
中谷 惠子 |
吹田市ボランティア連絡会 会長 |
生活支援サービスを 提供している事業者等 |
美馬 美知紅 |
特定非営利活動法人 ニッポン・アクティブライフ・クラブ ナルク吹田(友遊悠)代表 |
生活支援サービスを 提供している事業者等 |
長谷川 美津代 |
NPO法人 市民ネットすいた (吹田市立市民公益活動センター指定管理者) 理事長 |
生活支援サービスを 提供している事業者等 |
藤原 俊介 | 吹田市自治会連合協議会 監事 |
市内の福祉関係団体及び 公共的団体の代表者 |
樋口 敬子 |
吹田市高齢クラブ連合会 事務局長 |
市内の福祉関係団体及び
公共的団体の代表者 |
宮本 修 |
吹田市民生・児童委員協議会 副会長 |
市内の福祉関係団体及び
公共的団体の代表者 |
金戸 省三 |
社会福祉法人 吹田市社会福祉協議会 副会長・常務理事 |
市内の福祉関係団体及び
公共的団体の代表者 |
奥田 勲 |
吹田市介護保険事業者連絡会 居宅介護支援事業者部会 実行委員 |
介護保険のサービス 事業者 |
冨士野 香織 |
吹田市介護保険事業者連絡会 訪問介護事業者部会 部会長 |
介護保険のサービス 事業者 |
大谷 治 |
社会福祉法人吹田市社会福祉協議会 地域福祉課主査 |
広域型生活支援 コーディネーター |
鈴木 和子 |
市民委員 |
市民委員 |
星野 洋子 |
市民委員 |
市民委員 |
新宅 太郎 |
社会福祉法人吹田市社会福祉協議会 地域福祉課主幹 (コミュニティソーシャルワーカー) |
関係機関 |
川口 紀子 |
岸部地域包括支援センターセンター長 |
関係機関 |
今峰 みちの | 吹田市福祉部高齢福祉室長 | 行政機関 |
【開催状況】
平成28年度開催状況
回 |
開催日 |
内容 |
議事録 |
平成28年度 第1回 |
平成28年 8月22日(月) |
会議次第
1 福祉部長あいさつ 2 委員紹介・事務局紹介 3 委員長、委員長職務代理者の指名について 4 案件 支援総合事業について ついて (4)広域型生活支援コーディネーターの活動について
|
|
平成28年度 第2回 |
平成28年 11月9日(水) |
会議次第
1 開会 2 案件 (2)「高齢者の生活支援と社会参加に関する調査」報告書 素案について (発表を受けてさらに各グループで話し合い) (4) 第3回高齢者生活支援体制整備協議会の課題等 (5) その他 |
(PDFファイル; 316KB) |
平成28年度 第3回 |
平成29年 2月16日(木) |
1 開会 2 案件 ア 第2回協議会でのグループワーク振り返り |
(PDFファイル; 343KB) |