平成28年度地域福祉市民フォーラム

ページ番号1014099 更新日 2022年9月21日

当日の参加人数は92人でした。

ポスター:平成28年度地域福祉市民フォーラム

日時

平成28年(2016年)7月23日(土曜)午前10時~正午

場所

吹田市文化会館メイシアター 集会室

内容

基調講演

テーマ「吹田市における地域福祉 第3次地域福祉計画のスタートにあたって」
講師藤井伸生さん(京都華頂大学教授、吹田市地域福祉計画推進委員会前委員長)

第3次吹田市地域福祉計画の策定作業を通して明らかになった貧困問題に目を向けることの重要性や、配置から10年目となるCSWへの期待などについて話がありました。
また、実態調査の中で地域の情報を知る機会がないという人が多かったことを取り上げ、新住民への自治会加入の働きかけや、若い人の発想への期待などについてお話いただきました。

取組事例発表会

私たちの暮らす地域では、いろいろな地域福祉活動が行われています。その事例についてお話を聞きました。

発表者及び発表内容

(1)千二地区福祉委員会 委員長 神德守さん、三原 照代さん
役員として活躍する人、ひとつの活動に専念する人、静かでも目配りができる人など、いろいろな人によって地域活動が成り立っているという話がありました。また、子育てサロンのボランティアとして活動している方から、参加する親子に配る手作りカードの紹介や、サロンで歌う歌の披露を交えて、空いている時間や特技を生かして楽しく活動しているとの発表がありました。

(2)点訳グループあい 会長 中谷惠子さん、秋元喜代子さん 片山地区福祉委員会事務局長 桒田智代さん
「志縁」団体の点訳グループあいと「地縁」団体の片山地区福祉委員会が一緒になって小中学校への福祉教育に取り組むことで、地域とボランティアとのつながりができたとのお話がありました。また、福祉教育の中で、児童や生徒が自分で作った点字の文章を視覚障がい者に読んでもらって良い表情を見せたことや、当事者への配慮の声が聞けるようになったことなどについてお話いただきました。

(3)吹田市スポーツ推進委員会 会長 南雲稔子さん
公民館での会議の後に気軽にできる体操を紹介したり、ふれあい昼食会で健康体操を実施したり、スポーツを通した健康寿命の延伸への取組についてお話いただきました。様々な世代が楽しめるニュースポーツの開発に取りんでいて、体を動かしながら地域の子どもから高齢者までが顔見知りになることができると、何かあったときに支え合える関係づくりについてもお話いただきました。

(4)江坂企業協議会
※当日欠席のため、福祉総務課から内容を紹介しました。
当日は欠席されましたが、協議会では地域の一員として、まちの清掃や防犯、献血などに協力されています。道路の美化、緑化などを目的としたアドプトロードの取組では、近隣の小学生に花の苗を育ててもらい、植え付けや水やりを新御堂筋沿いの事業所で分担するなど、地域住民と連携して取組を進めておられる様子を福祉総務課から紹介しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 320番窓口)
電話番号:
【庶務・地域福祉】 06-6384-1803
【団体事務】 06-6384-1815
【災害時要援護者支援】06-6384-1363
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)