地域福祉計画ダウンロード

ページ番号1014112 更新日 2022年9月21日

地域福祉計画ロゴマーク

ここでは、「吹田市地域福祉計画」の全文と、概要版、リーフレットをPDFファイルにてご覧いただけます。

吹田市地域福祉計画全文

1.吹田市地域福祉計画の策定にあたって

  1. 地域福祉計画とは
    (1)計画策定の背景
    (2)地域福祉とは
    (3)計画策定の目的
    (4)地域福祉計画における重要な視点
  2. 計画の性格と位置づけ
  3. 計画の期間
  4. 市民の参加・参画による計画策定の取り組み
    (1)市民の参画を基本とした策定体制
    (2)市民アンケート「吹田市民のくらしと地域福祉に関する実態調査」の実施
    (3)地域検討会(地区の福祉を語るつどい)の開催
    (4)地区福祉委員会及び社会福祉関係団体等へのヒアリングの実施
    (5)パブリックコメントの実施

2.吹田市の地域福祉に関する状況 現状と課題

 (1)まちの成り立ちと特色ある地域の形成
 (2)人口動向
 (3)少子高齢化の急速な進行
 (4)不均衡に進む各地域での変化
 (5)高齢化の進行、年少人口にも地域差

 (1)健康状態
 (2)生活問題
 (3)家計状況
 (4)介護問題
 (5)介護保険・社会福祉サービス(行政サービス)の利用状況
 (6)ボランティア・地域福祉活動の利用状況
 (7)ヨコのつながり
 (8)健康・福祉にかかわる相談窓口の周知及び利用状況
 (9)地域活動・学習会活動
 (10)地域活動拠点の整備課題
 (11)居住期間及び定住意識
 (12)安心して暮らしていけるまちづくりの課題
 (13)地域生活問題
 (14)地域類型別にみた特性

 (1)子どもへの支援について
 (2)障害のある人への支援について
 (3)高齢者への支援について
 (4)福祉意識の向上や福祉の相談窓口について
 (5)地域活動・ボランティアについて
 (6)交流の場について
 (7)福祉に関する情報について
 (8)駐車・駐輪について
 (9)道路・バリアフリーについて
 (10)安全(防災・防犯)について

 (1)地域住民のくらしの実態と要望
 (2)地域福祉活動の今後の方向性(住民への期待)
 (3)地域福祉推進上の課題(行政の役割)

3.吹田市地域福祉計画の基本方向

 (1)本計画の目標
 (2)目標達成の基本的枠組み

 (1)地域福祉推進の基本方策
 (2)エリア(圏域)設定の必要性―5層構造―

4.具体的施策の展開

巻末資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 320番窓口)
電話番号:
【庶務・地域福祉】 06-6384-1803
【団体事務】 06-6384-1815
【災害時要援護者支援】06-6384-1363
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)