第72回「社会を明るくする運動」市民集会
「社会を明るくする運動」~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~はすべての
国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場に
おいて力を合わせ犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で72回目を迎えます。
吹田市では、地域の42団体・機関で「社会を明るくする運動」吹田市実施委員会を構成し、
犯罪や非行のない地域をつくるために、住民一人ひとりが更生保護について考え、参加する
きっかけをつくることを目的に市民集会などの啓発活動を実施します。
市民集会
毎年7月の第1土曜日に、市民集会を開催しています。更生保護に関する講演、市内中学生による吹奏楽の演奏会を行います。
日 時:令和4年(2022年)7月2日(土) 午後1時30分~午後4時
場 所:吹田市文化会館(メイシアター) 中ホール
講演会:幸島 美智子 氏(子育てアドバイザー)
演奏会:吹田市立豊津西中学校 吹奏楽部
※詳しい情報については、チラシ (PDFファイル; 2664KB)をご覧ください。
※感染症の蔓延状況等により、中止となる場合があります。
※開催日当日の午前7時時点で、暴風警報又は大雨特別警報が
発令されている場合は中止します。
*第69回「社会を明るくする運動」まで実施しておりました「駅頭宣伝」については、 感染症対策の観点から、令和4年度以降、事業を廃止します。
|