障がい福祉サービス事業・障がい者支援施設・相談支援事業等について
このページでは、障がい福祉サービス事業、障がい者支援施設、一般・特定・障がい児相談支援事業、地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援)、基準該当事業、地域活動支援センター及び福祉ホームに関する案内を掲載しています。
【障がい事業者担当からのお願い】電子メール(質問票)の活用について
指定(登録)手続等に係る変更事項について
【障がい事業者担当からのお願い】電子メール(質問票)の活用について
障がい者虐待防止及び身体拘束等の適正化に向けた体制整備等の取組事例集(暫定版)について(令和4年3月22日更新)
令和3年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A:VOL.6(令和4年2月10日)が厚生労働省のホームページに掲載されました(※指定(登録)基準・報酬告示・関係通知等へのリンク)(令和4年3月2日更新)
【令和4年度】障がい福祉サービス等処遇改善計画書の届出について(障がい福祉サービス・障がい児通所支援事業者共通)(令和4年3月24日更新)
社会福祉施設等における今冬のインフルエンザ総合対策について(令和3年12月3日更新)
令和3年度指定障がい福祉サービス事業者等集団指導について(令和3年11月22日更新)
就労系障害福祉サービスにおけるアセスメントに係るマニュアル等について(令和3年8月31日更新)
令和3年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A:VOL.5(令和3年6月29日)が厚生労働省のホームページに掲載されました(※指定(登録)基準・報酬告示・関係通知等へのリンク)
【障がい児通所支援・生活介護・グループホーム】安全な医療的ケアの実施体制のための手引き並びに研修プログラムについて(令和3年6月30日更新)
障がい福祉サービス等の指定・登録に関する申請・届出書類の「押印義務の見直し」について
厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について(就労継続支援A型事業所)
就労定着支援の実施について(令和3年4月7日更新)
「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」の一部改正について(令和3年4月6日更新)
令和2年10月1日からの申請・届出について(障がい福祉サービス事業者・障がい児通所支援事業者) (令和2年9月25日更新)
原本証明の取扱いについて【障がい福祉サービス等】 (令和2年8月25日更新)
申請の手引き
吹田市において障がい福祉サービス等を提供する事業者は、サービスの種類及び事業所ごとに、吹田市の指定・登録を受ける必要があります。
以下の「障がい福祉サービス事業者等の指定・登録申請の手引き」では、当該事業の指定・登録を受けるために必要な要件や、手続きの概要を説明しています。当該事業の開始を検討されている事業者につきましては、事業の申請前にご確認いただく等、必要に応じて本手引きをご活用ください。
障がい福祉サービス事業者等の指定・登録申請の手引き (PDFファイル; 1031KB)
障がい福祉サービス事業、障がい者支援施設、一般・特定・障がい児相談支援事業、地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援)、基準該当事業、地域活動支援センター、福祉ホームの指定・登録手続等をするうえでの必要な書類等は、以下のリンク先ページに掲載しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、事前協議、指定(登録)申請及び変更手続等について、郵送による特別対応としておりましたが、令和2年10月1日より特別対応ではなく、原則【郵送】による受付に取り扱いを変更します。
指定(登録)等に係る問合わせにつきましても、電子メールを活用いただきますよう、御協力をお願いいたします。
【障がい事業者担当】指定(登録)基準・報酬算定基準等に関する問合わせについて(別ページへのリンク)
(1)事前協議について
(2)指定・登録の申請について
(4)指定・登録の休止・廃止・辞退・再開手続について(休止届・廃止届・辞退届・再開届関係)
(5)【令和3年度】福祉・介護職員処遇改善加算等の届出様式について
(6)【令和4年度】障がい福祉サービス等処遇改善計画書の届出について
(7)指定・登録の更新申請について(※指定・登録の有効期限満了に伴う更新手続きを行う場合はこちら)
※児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業については、以下のリンク先ページをご覧ください。
様式ライブラリー
障がい福祉サービス事業、障がい者支援施設、一般・特定・障がい児相談支援事業、地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援)、基準該当事業を提供するうえで必要な、重要事項説明書や記録様式などのモデル様式は、以下のリンク先ページにて掲載しています。
以下においては、障がい福祉サービス事業、障がい者支援施設、一般・特定・障がい児相談支援事業、地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援)、基準該当事業、地域活動支援センター及び福祉ホームに係る基準等を掲載しています。
吹田市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例(令和元年吹田市条例第35号)
(PDFファイル; 73KB)