吹田市コミュニティバス(すいすいバス)
鉄道やバスが不便な地域の移動手段の確保等を目的としたバスで、千里丘地区(JR千里丘駅、モノレール宇野辺駅など)を循環運行しています。 どなたでもご利用できます。
時刻表は、すいすいバス車内、千里丘出張所、山田出張所、千里出張所、山一地区公民館、山二地区公民館、南山田地区公民館、東山田地区公民館、千里丘市民センター、市役所(正面玄関受付)、南千里庁舎(4階総務交通室)などで配布しています。
|
![]() |
道路事情のため、バスが大幅に遅延する場合があります。お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、了承の上ご利用願います。
遅延等のお問い合わせ先 |
阪急バス吹田営業所 電話 06-6384-5031 |
近接情報検索(バスロケーションシステム)
・阪急バスの近接情報検索(バスロケーションシステム)で停留所のバス接近情報を検索できます。
※すいすいバスでは「鉄道駅から検索」「地図から検索」は利用できません。
※車内の忘れ物、運行状況に関するお問い合わせは 阪急バス(株)吹田営業所 電話:06-6384-5031
運休日
1月1日~3日
※年末年始の運休については別途お知らせします。
運賃・割引
- 2019年10月の消費増税以降も運賃は変更ありません。
-
大人200円、子ども(小学生以下)100円で、どなたでも利用できます。
-
コミュニティバス専用回数券(12枚綴り、大人2000円、子ども・障がい者1000円)を車内で販売しています。
-
PiTaPa(ピタパ)機能付カード、ICOCA(イコカ)、hanica(ハニカ)、Kitaca(キタカ)、PASMO(パスモ)、Suica(スイカ)、manaca(マナカ)、TOICA(トイカ)、はやかけん、nimoca(ニモカ)、SUGOCA(スゴカ)、グランドパス65が利用できます。[
乗り方のご案内]
- 定期券はありません。
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方が、その手帳を呈示したときは半額になります。その介護者1名も半額になります。小学生以上のお客様にご同伴される幼児(1才以上6才未満)2名までは無料です。
-
阪急バス路線との乗継割引があります。[
乗継方法・割引について]
運行図
時刻表
ひまわりルート (PDFファイル; 161KB)/あおばルート (PDFファイル; 89KB)(郵送についてはこちら)
バス停案内
利用状況
車両
ペーパークラフトダウンロード
![]() |
PDFファイルをダウンロードして印刷し、すいすいバスのペーパークラフトを作ることができます。
(PDFファイル; 386KB)
|
愛称(すいすいバス)について
平成16年度に行ったアンケート調査結果で意見が多かったことから、愛称として「すいすいバス」を選定しました。すいたの「すい」、狭い道でも「すいすい」走るバスをイメージしています。
吹田市コミュニティバス運行事業について
事業主体である吹田市が運行計画を作成し、阪急バス(株)に運行を委託しています。
停留所
このマークの停留所にとまります。 |
|
|
|||
---|---|---|---|
メールでの回答をご希望の場合、迷惑メール対策等でドメイン指定受信、拒否設定をされている方は、本市のドメイン@city.suita.osaka.jpからのメールを受信できるよう設定してください。 |