千里北公園東部地区のみんなで育む公園づくり概要
みんなで育む公園づくりを目指します。
千里北公園は、面積30.1ヘクタールの総合公園で、西部地区と東部地区に大きくわかれています。開設されている西部地区に対し、東部地区(13.3ヘクタール)は、一般園路及び広場が開設されている他は、未開設状況にあります。未開設区域には苗圃などの管理施設や、池・樹林地等がありますが、今回の市民参加による公園づくりの予定区域は、管理施設周辺を当面の活動区域と考えています。
その利活用方法については、参加者がともに考え・行動しながら進めることを基本に、計画・運営・管理のワークショップを開催しみんなで育む公園づくりを目指すものです。
どんなところで活動するの?
公園づくりを行う区域は、千里北公園東部地区(吹田市藤白台5丁目)の一部(約1.8ヘクタール)で、千里金蘭大学の南に位置し、比較的平坦な地形で区域内の樹木は大きく成長し、緑豊かな環境が整っており、市民参加による手づくりの公園区域として適していると思われます。 |
![]() |
ボランティアとしてこんなことができます。
- 活動区域のプランづくりとして、こんなことをしたい、こんな魅力ある公園をつくりたいなど、アイデア提案やイメージづくり
- あんな仕組み、こんな仕組みが必要など交流や運営のしかけづくり
- 想いを形にしていくための花壇や植栽、ベンチづくりなど、イベントや作業の企画、花や緑の育ての実践
今あるすばらしい自然を活かし、また、あらたな魅力を創造し、暮らしに寄り添う、人々が集う公園を育んでいくためにみんなで一緒になって考えましょう!