平成25年(2013年)12月定例会質問(個人質問)の項目

ページ番号1012447  更新日 2022年9月1日

質問(個人質問)の発言順位

通告による発言順位の予定は次のとおりです。

  1. 柿花 道明(自由民主党絆の会) ※一問一答方式
  2. 玉井美樹子(日本共産党) ※一問一答方式
  3. 小北 一美(公明党) ※一括質問一括答弁方式
  4. 池渕佐知子(すいた市民自治) ※一問一答方式
  5. 足立 将一(吹田新選会) ※一問一答方式
  6. 上垣 優子(日本共産党) ※一問一答方式
  7. 倉沢 恵(日本共産党) ※一問一答方式
  8. 山根 建人(日本共産党) ※一問一答方式
  9. 村口 始(日本共産党) ※一括質問一括答弁方式
  10. 矢野伸一郎(公明党) ※一問一答方式
  11. 吉瀬 武司(公明党) ※一問一答方式
  12. 生野 秀昭(無所属クラブ) ※一括質問一括答弁方式
  13. 榎内 智(みんなの党吹田) ※一括質問一括答弁方式
  14. 塩見みゆき(日本共産党) ※一括質問一括答弁方式
  15. 梶川 文代(すいた市民クラブ) ※一問一答方式
  16. 坂口 妙子(公明党) ※一問一答方式
  17. 中本美智子(吹田いきいき市民ネットワーク) ※一問一答方式
  18. 野田 泰弘(公明党) ※一問一答方式

質問(個人質問)の発言の項目

発言の項目は質問事項の重複等の理由により変更される場合があります。

1.柿花 道明(自由民主党絆の会)

※一問一答方式

  1. 吹田市の子宮頸がん(HPV)ワクチン接種状況について
  2. 吹田市の子宮頸がん検診、子宮体がん検診について
  3. 全国学力テストの学校別成績表の公表について
  4. 学校図書館での漫画「はだしのゲン」の取扱いについて
  5. 吹田市教育委員会の傍聴について
  6. 生活保護費支給に対する吹田市のチェック体制について

このページの先頭へ戻る

2.玉井 美樹子(日本共産党)

※一問一答方式

  1. 小児夜間救急について
    1. 市民病院が自治体病院としての役割を果たすこと
    2. 建て替えを機に、自治体病院としての役割をフルに発揮できる計画を持ってほしい
    3. 小児夜間救急の復活について前向きな検討をしてほしい
  2. 児童館について
    1. 予定されている条例改正に関わって
    2. そもそも児童館は「すべての子どもたちを対象」にしている児童福祉施設。その目的について
    3. 地域の児童館の毎日会館について
  3. 学童保育について
    1. 障がい児の年限延長のモデル実施は評価できる。実施に当たって具体的なスケジュールは
    2. 実態についてはどのように把握しているのか
    3. そもそもの学童保育の在り方について
  4. 福祉巡回バスきぼう号、はり・きゅう・マッサージなどについて
    1. そもそもの事業の考え方について。基本的な考え方
    2. 影響を調べることを真面目に考えてほしい
  5. ごみ袋の配布に関わって

このページの先頭へ戻る

3.小北 一美(公明党)

※一括質問一括答弁方式

  1. レセプト、健康情報等を活用したデータヘルスの推進について
  2. 幼保一体化施設の整備について
  3. 千里ニュータウンの諸課題について
  4. その他

このページの先頭へ戻る

4.池渕佐知子(すいた市民自治)

※一問一答方式

  1. 障がい者就労支援事業
    1. 障がい者の就労の現状と働く場としての市役所での取組の現状を聞く
    2. 「障がい福祉計画」の重点施策である障がい者が地域で働ける環境づくりにおいて、職場体験訓練の場の確保、市役所での職場体験等の機会の提供は行われているのか
    3. 障がい者就労支援事業として、市役所内での障がい者の職場体験を実施せよ
  2. 吹田市立児童会館条例改正のパブリックコメント
    1. 児童館、児童センターの設置目的と目的達成のための要件は何か
    2. 指定管理者対象拡大を提案するに至った理由と根拠、経緯を示せ
    3. 一時預かり事業実施を提案するに至った理由と根拠、経緯を示せ
  3. 吹田市立高齢者生きがい活動センター
    1. 交流サロン、貸室の使用対象者を限定しなければならない理由と根拠、経緯を示せ
    2. 使用対象者が事前登録しなければならない理由と根拠、経緯を示せ
  4. 議案第122号 吹田市病院事業の設置等に関する条例を廃止する条例の制定について
    行政手続、個人情報保護、情報公開、職員等の公正な職務の執行の確保、市民の意見の提出、暴力団の排除等、債権管理などの対象から市民病院及び事業管理者が除外されることに対して、今後、どのようになるのか示せ

このページの先頭へ戻る

5.足立 将一(吹田新選会)

※一問一答方式

  1. 市長の職責について
  2. 学校教育について
    1. 総合計画に記載の「グローバル社会を生き抜く子どもたちを育む」について
    2. 学校図書館について
  3. 保育施策について
    1. 民営化計画について
    2. 待機児童対策について
  4. 地域防災のハード面整備について
  5. 施設使用料減免基準の統一化の影響について

このページの先頭へ戻る

6.上垣 優子(日本共産党)

※一問一答方式

  1. 千里山まちづくりの進捗について
    1. 跨線橋開通、商業施設着工、踏切下部の水道管埋設着工等の進捗について
    2. 駅西側道路の形、自転車事故への不安等、住民の不安をどのように解消するのか
    3. 自転車駐車場の現状について
    4. どの工事部分の完了をもって千里山まち開きとするのか、その予定はいつか
  2. 臨時職員の雇用空白期間の見直しを
    1. 臨時職員の雇用、労働、生活実態について
    2. 臨時職員の雇用空白期間の見直しを求める
  3. 学校図書館の充実と千里図書館北千里分室の整備を
    1. 小・中学校図書館の現状と今後について
    2. 千里図書館北千里分室の整備を進めよ

このページの先頭へ戻る

7.倉沢 恵(日本共産党)

※一問一答方式

  1. エキスポ跡地開発についての環境アセスの市長意見の方向について
  2. 地元自治会、関係団体、住民からの意見について
  3. 環境アセスの最終報告と事後監視について
  4. 大阪府の成長戦略と北部都市計画とエキスポ開発の関連について
  5. 万博公園地域の環境保全について
  6. 周辺地域の生活道路改善について
  7. 消防署、橋など公共施設の耐震対策について
  8. マンション集合住宅の耐震対策について

このページの先頭へ戻る

8.山根 建人(日本共産党)

※一問一答方式

  1. 市立少年自然の家すぐ横、饗庭野演習場で行われたオスプレイ訓練について市の認識を問う。
    訓練期間中にも小学校2校が宿泊している。危険性に対する議論や安全対策についての協議はどのように行われたのか
    1. 教育委員会の認識は
    2. 危機管理監の認識は
    3. 市長の認識は
  2. 南保育園民営化矛盾点について(その2)
    1. 保護者説明会で出た意見、疑問は
    2. このままでは、保護者の疑問や不安にきちんと答えることができるとは到底思えない
  3. 「一市民一スポーツ」市のスポーツ政策の考え方を問う
    1. 吹田市独自の地域スポーツ政策の継承と充実をどう考えているのか
    2. 継承できるよう体育指導員を少しずつでも補充すべき

このページの先頭へ戻る

9.村口 始(日本共産党)

※一括質問一括答弁方式

  1. 環境問題
  2. 産業・労働問題
  3. その他

このページの先頭へ戻る

10.矢野伸一郎(公明党)

※一問一答方式

  1. 不登校児童・生徒について
    1. なぜ増えているのか
    2. どのように取り組んでいるのか
    3. 今後の課題は何か
  2. 路面下空洞調査について
    1. サンプル調査結果について
    2. 交付金の活用について
    3. 路面下空洞調査を実施せよ
  3. 音楽療法推進事業について
    1. 杉の子学園、わかたけ園の音楽療法について
    2. 子供、障がい者の政策を切るのか
    3. 政策判断は慎重にすべきだ
  4. 「一般社団法人(仮称)吹田市障がい者の働く場事業団」設立について
    1. 設立の目的について
    2. これまでの経過について
    3. 今後の進め方について

このページの先頭へ戻る

11.吉瀬 武司(公明党)

※一問一答方式

  1. 行政課題に対する説明責任と課題を明確にし、戦略的に取り組め
    1. 都市経営の視点、ガバナンスの面で、都市経営力を点検せよ
    2. 対外的発信力、企画力を強化せよ
  2. 公共施設の最適化と、生活サービス機能がリンクされていない
    1. 待機児童対策は、所管を超えて検討しているか
    2. 吹田全体を俯瞰した「まちづくり」の検討機関を設置せよ
  3. 病院経営とまちづくり、医療連携の考え方を明確にせよ
    1. 市民病院の経営に対する考え方を明確に示せ
    2. 医療・介護連携の吹田市の役割を明確にせよ
  4. 国際都市にふさわしい英語(外国語)に特化した政策を打ち出せ
    様々な分野で、国際交流や、外国語を使った交流を拡充すべき

このページの先頭へ戻る

12.生野 秀昭(無所属クラブ)

※一括質問一括答弁方式

  1. 本市の中核市移行について
  2. 総合運動場の土質について
    雨天による小学生陸上競技大会と秋季市長杯争奪陸上競技大会の中止について
  3. 懲罰権行使について再議を求める要望
  4. その他行政一般

このページの先頭へ戻る

13.榎内 智(みんなの党吹田)

※一括質問一括答弁方式

  1. 市長の諸問題について
  2. 行政改革について
  3. 保育行政について
  4. その他

このページの先頭へ戻る

14.塩見みゆき(日本共産党)

※一括質問一括答弁方式

  1. 事業見直しの影響について
    1. 老人医療費助成事業、一部負担金相当額等助成事業などの廃止について
    2. 国の社会保障制度の後退、消費税増税などによる市民生活の悪化について
  2. 指定管理者制度について
    1. 株式会社等参入の問題点について
    2. 施設の改修について
  3. 学校給食について
    1. 学校給食法にのっとった学校給食の実施を
    2. 本市の栄養教諭、学校栄養職員の配置状況について
    3. 中学校給食について
  4. 山二小学校運動場横の側溝部分の歩道整備の進捗状況について
  5. すいすいバスについて
  6. その他

このページの先頭へ戻る

15.梶川 文代(すいた市民クラブ)

※一問一答方式

  1. 吹田市公立保育所民営化実施計画について
    1. どうして(案)ではないのか
    2. 吹田市としての正式な決定とは言えない
    3. 説明会における保護者からの質問にどう答えているのか
  2. 幼保一体化施設への移行について
    国の動向を見極めてから進めるのが当然と考える
  3. 市民病院の経営状況について
    1. 経営状況分析が不十分である
    2. 市民負担に対して誠意ある対応を求める
  4. 小・中学校におけるクラブ活動について
    1. 顧問及び指導者の現状はどうなっているのか
    2. 児童及び生徒の思いを尊重するべきと考える
  5. 報告第24号 吹田市開発ビル株式会社の経営状況についてもっと詳細な報告を求める
  6. 指定管理者の指定について
    1. 指定管理者の募集及び選定経過の概要について
    2. 選考委員会の委員の選定について

このページの先頭へ戻る

16.坂口 妙子(公明党)

※一問一答方式

  1. 学校図書館と教育の在り方について
    1. 図書標準冊数の達成率
    2. 調べ学習の利用状況
    3. 学校図書館の年間スケジュール
    4. 学校図書館への教科書の配架状況
    5. ビブリオバトルについて
  2. がん検診について
    1. 乳がん・子宮頸がん検診について
    2. がん無料クーポンについて
    3. 受診勧奨について
  3. 防災訓練について
    女性の視点を取り入れた防災訓練の実施について

このページの先頭へ戻る

17.中本美智子(吹田いきいき市民ネットワーク)

※一問一答方式

  1. 市長の政治資金問題と新聞報道に関して
    1. 二つの支部と後援会、その関係と資金の流れ
    2. 100万円の行方
    3. 記載ミスで終わるのか
  2. 廃棄物施設長期包括委託事業に関して
    1. 平成24年度「吹田市包括的廃棄物処理関連施設運営モデル検討事業」の結果及び「廃棄物処理関連施設包括的管理運営事業基本方針(案)についての報告」に関して
    2. 業務委託の範囲、コスト削減の内容
    3. モニタリング機能、経験と技術の継承、責任の所在
    4. 将来の修繕費、今後の工場建て替えへの影響
  3. 生物多様性地域戦略の策定
    1. 生物多様性への吹田市の取組
    2. 環境基本計画との関係
    3. 生物多様性地域戦略の策定
  4. 弱視検査のその後
    1. 3歳児眼科検診後の、要検査の受診状況
    2. 幼稚園、保育園での弱視検査の状況
    3. 小学校入学時の眼科検診の状況

このページの先頭へ戻る

18.野田 泰弘(公明党)

※一問一答方式

  1. 全国学力テストについて
    1. 文科省の見直しの変更についての見解
    2. 吹田市の学力テストの学校別公開についての見解
    3. 今後の学校が果たす説明責任について
  2. 吹田市の英語教育について
    1. 英語で話せる吹田っ子について
    2. 現在の外国語活動について
    3. 中学校英語に対する影響について
    4. 今後の英語教育を政策として取り組むべきである
  3. 吹田市の特定疾患者数について
    自己負担限度額の見直しに伴う軽減策について
  4. JR吹田南立体駐車場の今後の活用について
  5. 学童保育の年限延長について
  6. 井上市長の今日までの政治姿勢について

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟3階)
電話番号:
【庶務・広報】 06-6384-2644、06-6384-2663
【議事】 06-6384-2674
【調査】 06-6384-2696
ファクス番号:06-6338-0920
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)