フォトニュース 令和元年(2019年)5月
吹田市の季節の風景や旬な話題を写真で紹介します。
更新日 | 内容 |
---|---|
5月8日(水) |
片山公園の平和のバラが見頃です |
5月15日(水) |
後藤圭二吹田市長の2期目が始まりました |
5月23日(木) |
後藤圭二吹田市長の2期目が始まりました
5月14日、後藤圭二吹田市長が2期目の任期初日を迎えました。
この日午前9時30分、後藤市長が市役所に到着。正面玄関前では、市民や市職員らが拍手で出迎え、市民の代表などから花束が贈られました。
初登庁式の挨拶で後藤市長は「市政を担うことの責任の重さを4年前より痛感している」と2期目を迎えた市政運営への思いを語り、「行政の仕事は連続している。しっかりと地に足をつけて、市民のみなさまに豊かさを実感してもらえる市政を途切れなく行っていきたい」と決意を述べました。
後藤市長の任期は令和5年(2023年)5月13日までです。
千里緑地のヒメボタルの発光が観察できます
高野台と山田西の境にある千里緑地でヒメボタルの発光数がピークを迎えています。6月初旬までが見頃で、緑地一帯が柔らかな光に包まれます。
ヒメボタルは繁殖力が非常に弱く、急激な環境の変化に対応できず絶滅の危険があることから、大阪府の準絶滅危惧種及び吹田市の天然記念物に指定されています。
ヒメボタルの保護を進めるために「吹田ヒメボタルの会」のみなさんが植生の管理や清掃活動のほか、発光数調査などを行っています。
ヒメボタルは敏感な生き物です。また、周辺には住宅もあります。観察は静かに行い、遊歩道以外の緑地帯には入らないようにしましょう。
(写真は57枚を合成したもの)
バックナンバー
令和2年(2020年)
[1月]
平成31年(2019年)
[1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]
平成30年(2018年)
[1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]
平成29年(2017年)
[1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]
平成28年(2016年)
[1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]