吹田市

よくある質問

事業者

組織一覧

文字サイズ

  • 大
  • 中

背景色

  • 白
  • 黄
  • 青
  • 黒

Language

ホームページくらしの情報健康・医療・保険

キーワードで検索

くらしの情報から探す

くらしの情報

届出・証明・税

妊娠・出産

子育て

学校・教育

福祉・介護

健康・医療・保険

ごみ・環境

引越し

生活

防災・防犯

仕事・産業

運動・文化・市民活動

急病・けが

相談窓口

市政情報

健康 医療 保険

メニューを開く

医療・健康

  • 母子の健康診査・予防接種など
  • 大人の健康診査・予防接種
  • 予防接種・乳幼児健診・各種健(検)診など協力医療機関一覧
  • 高齢者の健康づくり
  • その他の健康に関すること
  • 医療機関、保健・福祉施設など
  • 医療費助成などの制度
  • 国民健康保険


メニューを閉じる

新着情報

遅らせないで!子どもの予防接種 2022年04月01日
子どもの救急ガイドを更新しました 2021年11月29日
体調不良やけがのときの相談・受診ガイドを更新しました 2021年11月29日
救急医療の適正利用に御協力をお願いします 2021年11月25日
休日急病診療所は青山台4丁目に移転しました 2020年05月28日

新着情報一覧

母子の健康診査・予防接種など

  • 吹田版ネウボラ(妊娠期から子育て期までを支援)
  • 子どもの予防接種

  • 子どもの急病

  • 大阪府不妊専門相談センター


大人の健康診査・予防接種

  • 大人の検診
  • 各種がん検診
  • 歯科健康診査
  • 吹田市国保健康診査(40~74歳の吹田市国民健康保険加入者)
  • 後期高齢者の健康診査(大阪府後期高齢者医療広域連合のページへ)
  • 大人の予防接種


予防接種・乳幼児健診・各種健(検)診など協力医療機関一覧

  • 予防接種・乳幼児健診・各種健(検)診など協力医療機関一覧


高齢者の健康づくり

  • 高齢者フレイル等予防推進事業
  • 一般介護予防事業(吹田市民はつらつ元気大作戦)


その他の健康に関すること

  • 健康づくりに関する情報
  • たばこ対策
  • がんポータルサイト
  • 乳がんについて
  • 食育の推進
  • 健康すいた21
  • 市民健康教室
  • 感染症について


医療機関、保健・福祉施設など

  • 吹田市民病院
  • 休日急病診療所
  • 吹田市保健所
  • 総合福祉会館
  • 保健センター
  • 吹田市健康づくり推進事業団
  • こども発達支援センター
  • 障害者支援交流センター「あいほうぷ吹田」


医療費助成などの制度

  • 子ども医療費助成制度
  • ひとり親家庭医療費助成制度
  • 重度障がい者(児)医療費の助成
  • 自立支援医療(更生医療)
  • 自立支援医療(精神通院)
  • 自立支援医療(育成医療)
  • 未熟児養育医療給付事業
  • 小児慢性特定疾病医療費助成制度
  • 特定不妊治療助成制度
  • 不育症治療費助成制度
  • 不育症検査費助成制度


国民健康保険

  • 国民健康保険
  • 保険の加入
  • 資格喪失・変更届
  • 保険証の再交付
  • 保険料の計算と支払い方法
  • 保険料口座振替・自動払込
  • 保険の給付
  • 保険料の減免など
  • 吹田市国保健康診査
  • 高額療養費制度
  • 国民健康保険の仕組み
  • 土日・夜間窓口相談
  • 保険料がコンビニでも納付できます
  • 国民健康保険料の納付が難しいときは
  • 後期高齢者医療制度


  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
  • 吹田市ホームページについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • 関連リンク

ページトップへ戻る

吹田市役所

〒564-8550大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
電話:06-6384-1231(代表)

法人番号:6000020272051

アクセス

庁舎案内

昼休み業務

土・日曜業務

吹田市のイメージキャラクター「すいたん」

吹田市イメージ
キャラクター
すいたん

Copyright(C) 2016 Suita-City, all rights reserved.