新型コロナウイルスに関するQ&A(都市計画部)
内容 | 都市計画、景観、都市計画室・開発審査室・住宅政策室・資産経営室の業務など |
---|
問1:都市計画室の窓口業務は通常どおりですか。(令和3年10月1日修正)
令和3年10月1日から、窓口業務は午前9時から正午、午後0時45分から午後3時までとさせていただきます。なお、感染拡大の防止のために窓口への入室者の人数制限や、入室時の検温などの対応を行っています。御来庁の際は、マスク着用等、感染予防対策に御協力お願いします。
また、ホームページ上での情報提供や、電話・メールなどを活用した対応や、一部郵送による受付を行っておりますので、極力来庁は控えていただくように御協力お願いします。
担当室課:都市計画室
問5:計画調整室の業務は通常どおり行われていますか。(令和3年10月1日修正)
令和3年10月1日から、窓口業務は午前9時から正午、午後0時45分から午後3時までとさせていただきます。なお、感染拡大の防止のために窓口への入室者の人数制限や、入室時の検温などの対応を行っています。御来庁の際は、マスク着用等、感染予防対策に御協力お願いします。
また、ホームページ上での情報提供や、電話・メールなどを活用した対応や、一部郵送による受付を行っておりますので、極力来庁は控えていただくように御協力お願いします。
担当室課:計画調整室
問8:開発審査室の各申請、相談窓口は通常どおり行われていますか。(令和3年10月1日修正)
令和3年10月1日から、通常どおり、時間を平日の月~金曜日の午前9時から正午、午後0時45分から午後3時までとします。市ホームページでの情報提供や、問い合わせフォーム(https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshikeikaku/kaihatsushinsa/_107150.html)、電話での対応や一部郵送受付を行っておりますので、極力来庁は控えていただくよう御協力をお願いします。御来庁時は感染予防のため、マスク着用と手指の消毒をお願いします。なお密集しないよう、入室人数の制限や検温などの対応を行っています。
担当室課:開発審査室
問9:建築計画概要書、すまいる条例に基づく事前協議経過書の大量閲覧は可能ですか。(令和3年6月21日修正)
建築計画概要書、すまいる条例に基づく事前協議経過書の「時間と場所を要する大量閲覧」は、当面の間は、あらかじめ御連絡いただいた場合に限り、マスク等の感染防止対策を十分にとっていただいたうえで平日の午後3時以降で指定した時間に閲覧可能としますので、お問合せください。
担当室課:開発審査室
問11:すまいる条例に基づく、関係住民への周知方法はどうすればいいですか。(令和2年4月20日追加)
すまいる条例に基づく構想手続における関係住民への周知方法については、当面の間、「関係住民の方など」と御相談の上、説明会の開催に限らない方法を検討し、感染拡大防止へ最大限の御配慮をお願いします。
担当室課:開発審査室
問12:すまいる条例の手続の郵送はできますか。(令和3年10月1日修正)
当面の間、すまいる条例に基づく申請届出等の手続について一部郵送による受付を行います。窓口対応の時間を平日の月~金曜日の午前9時から正午、午後0時45分から午後3時までとしているため、できる限り郵送での手続きをお願いします。郵送手続きを希望される場合は、開発条例担当まで事前にお問い合わせください。
担当室課:開発審査室
問13:すまいる条例以外の手続についても郵送できますか。(令和3年10月1日修正)
すまいる条例以外では、長期優良住宅の普及の促進に関する法律、都市の低炭素化の促進に関する法律、建築物の省エネルギー消費性能の向上に関する法律に基づく申請届出等の手続を郵送にて受付しています。上記に記載した手続以外にも郵送での受付を行っておりますので、詳細につきましては各担当に御確認ください。
また、長期優良住宅及び低炭素建築物の各種届出等については電子申込システムの利用も可能ですので、そちらの御利用も御検討ください。(電子申請可能な手続 https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshikeikaku/kaihatsushinsa/densimosikomi.html 詳細は建築審査担当まで)
担当室課:開発審査室
問16:住宅政策室の業務は通常どおり行われますか。(令和2年4月10日修正)
通常どおり行っていますが、感染予防のために窓口への人数制限などの対応を行っています。
また、ホームページ上での情報提供や、電話・メールなどを活用した対応を行っておりますので、極力来庁は控えていただくように御協力お願いします。
担当室課:住宅政策室
問17:分譲マンションの管理相談は実施されていますか。(令和3年6月21日修正)
感染予防対策を講じたうえで実施予定ですが、感染拡大状況によっては中止となる場合があります。オンライン(Zoom等)での相談が可能な場合は御相談ください。
担当室課:住宅政策室
問19:資産経営室の業務は通常どおり行われますか。(令和2年4月10日追加)
通常どおり行っていますが、感染拡大の防止のために、電話・メールなどの活用で対応できるものは、極力来庁は控えていただくように御協力お願いします。
担当室課:資産経営室
現在位置