【新型コロナウイルス感染症対策】
緊急事態宣言をふまえた吹田市の対応等について
更新日:令和3年(2021年)1月13日
大阪府 緊急事態措置
対象区域
大阪府全域
実施期間
令和3年1月14日から2月7日まで
- 不要不急の外出・移動は自粛してください
- 特に、20時以降の不要不急の外出自粛を徹底してください
大阪府緊急事態措置コールセンター
06-4397-3268(平日9時から18時まで)ただし、1月16日(土)、17日(日)は開設
吹田市における今後の対応戦略
1月13日に開催した第37回吹田市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、吹田市における対応戦略を更新しました。
0. 基本的な感染予防の徹底
- 自分を守り人に感染させないために「正しくマスクを着用する」、手についているかもしれないウイルスを洗い流す「入念な手洗い」
1. ひとりひとりが控えること
- 特に急がない用事での外出を控えてください。
※健康維持のため感染拡大防止に配慮した運動などは該当しません - 普段から会う機会の少ない人との会食は控えてください。
2. みんなで気をつけること
- 感染拡大リスクが高い「福祉施設」「企業」「大学」等 基本的な感染予防対策を更に徹底してください。
【注意喚起】福祉施設等における感染防止対策の徹底について
【事業者の皆様へ】緊急事態宣言下における新型コロナ感染症拡大防止のお願い - 多人数が集まるイベント、会合、同窓会を控えてください。
- 職場、大学、親しいグループ等の小人数での場面でも飲み会は控えてください。
3. コロナから守ります
- 高齢者の感染を減らすため、公民館、市民ホール、コミュニティセンターなど高齢者の利用の多い施設は2月7日まで休館します。※国の基本的対処方針、大阪府レッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請を基本対応として実施
市の公共施設・イベントに関するお知らせはこちら
大阪府の要請
レッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請
区域
大阪府全域
期間
レッドステージ2の期間(令和3年1月14日~2月7日までの間)
府民の皆様へ呼びかけ
- 不要不急の外出・移動※は自粛してください
- 特に、20時以降の不要不急の外出自粛を徹底してください
※ 医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持
のために必要なものについては対象外
要請内容など詳しくは、以下のページをご覧ください。
休業・営業時間短縮要請について
協力金に関することはこちら
【大阪府全域】において、特措法第24条第9項に基づき、以下の対象施設に営業時間短縮を要請
対象施設 |
要請内容 |
---|---|
【飲食店】 飲食店(居酒屋を含む)、喫茶店等(宅配・テークアウトサービスを除く) 【遊興施設】 バー、カラオケボックス等で、食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗 |
営業時間短縮(5時~20時)を要請 ただし、酒類の提供は11時~19時 |
(※)特措法施行令第11条第1項各号に掲げる施設
【大阪府全域】において、以下の施設については、協力を依頼
対象施設 | 協力依頼内容 |
---|---|
運動施設、遊技場 | 以下の内容について、協力を依頼 ・営業時間短縮(5時~20時) ただし、酒類の提供は11時~19時 ・開催するイベントは、人数上限5,000人、かつ、収容率50%とすること(イベントに関する要請は1月17日~) |
劇場、観覧場、映画館又は演芸場 | |
集会場又は公会堂、展示場 | |
博物館、美術館又は図書館 | |
ホテル又は旅館(集会の用に供する部分に限る) | |
遊興施設※ | 以下の内容について、協力を依頼 ・営業時間短縮(5時~20時) ただし、酒類の提供は11 時~ 19 時 |
物品販売業を営む店舗(1,000平方メートル超)(生活必需物資を除く) | |
サービス業を営む店舗(1,000平方メートル超)(生活必需サービスを除く) |
※遊興施設のうち、食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗は、特措法に基づく要請の対象。
ネットカフェ・マンガ喫茶等、宿泊を目的とした利用が相当程度見込まれる施設は要請・協力依頼の対象外。
- 使用制限対象施設など詳しくは、大阪府ホームページをご確認ください。
- 大阪府 緊急事態措置コールセンターが開設されています。
大阪府緊急事態措置コールセンター
06-4397-3268(平日9時から18時まで)ただし、1月16日(土)、17日(日)は開設
イベントの開催について
【要請期間】1月17日から2月7日まで
【人数上限】5,000人以下
【収容率】屋内:50%以下屋外:人と人との距離を十分に確保(できるだけ2m)
(特措法第24条第9項に基づく)
- 新年の挨拶回り、新年会・賀詞交歓会、及びこれに類するものは、飲食につながるため、自粛すること
- あわせて、20時以降の時間短縮について協力を依頼
- 詳しくは、大阪府ホームページをご確認ください。