(受付終了しました)特別定額給付金
ページ番号1012065 更新日 2022年9月21日
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として、感染拡大防止に留意しながら、迅速かつ的確に家庭への支援を行うため、給付対象者1人あたり10万円を給付する特別定額給付金給付事業が実施されました。
【大切なお知らせ】
吹田市では令和2年8月25日(火曜)をもちまして、特別定額給付金の申請受付を終了しました。
給付事業の実施にあたり、多くの方のご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
申請・支給件数について
特別定額給付金の実施結果は下記のとおりです。
給付対象件数:175,158件
区分 | 件数(%) |
---|---|
支給済 | 174,077件(99.4%) |
受取辞退 | 39件(0.1%未満) |
未申請 | 1,042件(0.6%) |
- 給付対象件数は、令和2年4月27日時点の世帯数(174,877世帯)を基準に、その後の住民票異動届の提出による変動等をふまえて算出しています。
- 支給済には、申請後に死亡され、相続人が不明等の理由により法務局へ供託した件数を含みます。
- 未申請には、不備等により支給決定ができなかった件数を含みます。
特別定額給付金の概要
給付対象者・受給権者
- 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)に住民基本台帳に記録されている者
- 受給権者は、給付対象者の属する世帯の世帯主
給付額
1人あたり10万円
総務省のホームページにも制度に関する概要が掲載されています。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民自治推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 219番窓口)
電話番号:
【自治基本条例】 06-6384-2139【自治会・施設】 06-6384-1327【市民公益活動】 06-6384-1326ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。