すいた新型コロナ支援寄附のおねがい
ページ番号1004230 更新日 2022年12月28日
目的
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受けている市民生活、事業活動、また医療・福祉現場、学習活動の支援等を継続的に進めるため「新型コロナウイルス等感染症対策基金」を創設しました。
吹田市では、令和2年4月からさまざまな支援策を講じているところですが、さらなる支援を行うため皆様からの御寄附をお願いするものです。いただいた寄附金は、以下の6つの項目に活用し、引き続き全力でお支えしていきます。
御協力いただきますよう、よろしくお願いします。
みんなで支えあう、すいたAID(えいど)
AID(えいど)とは、援助・救援などの意味があります。
マラソンなどのロードレースでは、水分や食べ物を補給できるよう途中に設置された施設を、エイド・ステーションといいます。
そこに従事するスタッフの多くはボランティアで、長距離ランナーの完走を手助けする、とても重要な存在です。
寄附金の活用先
- 市民生活への支援
- 事業活動への支援
- 医療・福祉現場活動への支援
- 学習活動への支援
- 災害時の感染防止への取組
- 感染症対策全般
現在、進めている取組の詳細については、新型コロナウイルス感染症緊急対策アクションプランのページをご参照ください。
ふるさと納税制度が活用できます。
個人の方が地方自治体へ寄附を行う場合、「ふるさと納税」制度の対象となり、2,000 円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。法人の方の場合は寄附金相当額が損金算入できます。
また、令和2年8月7日から、地場産品を生産する市内事業者の発展による地域経済の振興のため、ふるさと納税ポータルサイトにおいて寄附を受け付け、市外在住の寄附者に対して返礼品の送付を実施しています。
詳細につきましては、ふるさと納税の制度についてのページをご覧ください。
寄附金の受付期間
令和2年(2020年)6月1日(月曜)~
寄附金の申込み方法
市ホームページ専用フォームでお申込みいただくとき
下記の専用フォームより直接入力してお申込みください。
- 専用フォームを開き、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックして、利用規約に同意してください。
- 連絡先メールアドレスを入力して、「完了する」をクリックしてください。
- 連絡先メールアドレスに寄附申込画面のURLをご案内いたしますので、そのURLをクリックしてください。
- 必要事項(お名前、連絡先、寄附金額等)をご入力のうえ、「確認へ進む」をクリックしてください。
- 入力内容をご確認いただき、「申込む」をクリックすれば、申込みは完了です。
後日、振込口座をメールにて案内、もしくは納付書等を郵送させていただきます。
寄附申込書でお申込みいただくとき
寄附申込書に必要事項(お名前、連絡先、寄附金額等)をご記入のうえ、郵送、ファクス又はEメールにて総務部危機管理室へご送付ください。
様式は「申請書等」をご覧ください。
郵送宛先:〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 総務部危機管理室あて
ファクス:06-6337-1631
Eメール:kifu-corona@city.suita.osaka.jp
市役所に寄附申込書が届きましたら、振込口座の案内、もしくは納付書等を送付させていただきます。
寄附の方法
指定口座への直接振込、又は納付書にて入金をお願いします。
詳細は、寄附申込み後に当市より送付させていただきます納付書等を御覧ください。
- 市のりそな銀行の口座へ振込み(同銀行(ATM含む)からの入金については、手数料不要です。)
- 吹田市指定金融機関、吹田市収納代理金融機関での納付(手数料不要です。専用の納付書を送付します。)
寄附の状況(令和4年12月1日現在)
心温まるご支援をいただき、誠にありがとうございます。
- 寄附件数:5,521件
- 寄附総額:117,695,345円
御寄附をいただいた方で、お名前の公表を了解された方を御紹介させていただきます。
寄附者の皆さま
寄附者 |
寄附内容 |
---|---|
阿部由布子 |
¥15,000 |
在本修一 |
¥11,000 |
伊東芳紀 |
¥15,000 |
今井恒一 |
¥20,000 |
上野通子 |
¥15,000 |
大楢広士 |
¥180,000 |
慶留間史朗 |
¥30,000 |
小林真也 |
¥15,000 |
酒井勝宏 |
¥60,000 |
橋詰博之 |
¥20,000 |
村上康太 |
¥15,000 |
森下泰明 |
¥15,000 |
山下修也 |
¥20,000 |
山下勝臣 |
¥45,000 |
山本洋一 |
¥15,000 |
寄附者 | 寄附内容 |
---|---|
泉健太郎 | ¥37,000 |
小山内勘太 | ¥16,000 |
加賀谷仁 | ¥15,000 |
宗正敏 | ¥21,000 |
-
寄附者の皆さま(令和4年9月) (PDF 133.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年8月) (PDF 127.1KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年7月) (PDF 123.5KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年6月) (PDF 148.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年5月) (PDF 134.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年4月) (PDF 149.9KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年3月) (PDF 128.0KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年2月) (PDF 133.4KB)
-
寄附者の皆さま(令和4年1月) (PDF 124.9KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年12月) (PDF 187.4KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年11月) (PDF 153.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年10月) (PDF 154.7KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年9月) (PDF 136.6KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年8月) (PDF 145.6KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年7月) (PDF 151.6KB)
-
寄付者の皆さま(令和3年6月) (PDF 193.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和3年5月) (PDF 163.4KB)
-
寄付者の皆さま(令和3年4月) (PDF 125.0KB)
-
寄付者の皆さま(令和3年3月) (PDF 153.2KB)
-
寄付者の皆さま(令和3年2月) (PDF 127.9KB)
-
寄付者の皆さま(令和3年1月) (PDF 129.4KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年12月) (PDF 187.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年11月) (PDF 195.2KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年10月) (PDF 146.8KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年9月) (PDF 139.1KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年8月) (PDF 144.7KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年7月) (PDF 161.1KB)
-
寄附者の皆さま(令和2年6月) (PDF 161.1KB)
申請書等
新型コロナ支援寄附に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟3階 301番窓口)
電話番号:06-6384-1753 ファクス番号:06-6369-6080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。