新型コロナワクチン接種

ページ番号1020194  更新日 2022年10月3日


お知らせ

オミクロン株対応ワクチン(BA.1またはBA.4/5)の接種は、現時点で1人1回です。
※令和5年5月8日から令和5年春開始接種が始まります。令和5年5月8日以降、令和5年春開始接種対象者は2回目のオミクロン株対応ワクチン(BA.1またはBA.4/5)を接種できます。
※接種したワクチンの種類は接種証明書(予防接種済証、接種証明書アプリ等)で確認できます。
令和4年10月21日(金曜)から、オミクロン株対応2価ワクチンの接種間隔が3か月以上に短縮されました。
令和4年10月31日(月曜)までに発送の接種券一体型予診票に記載の「接種可能日」は、接種間隔を5か月として計算しています。
記載の「接種可能日」に関わらず、前回接種日から3か月経過していれば接種可能です。
※オミクロン株対応2価ワクチン以外の接種については、接種間隔の変更はありません。
3~5回目(オミクロン株対応2価ワクチン接種)の接種券について、前回の接種を吹田市外の医療機関や職域接種会場等で受けられた方は、医療機関等から吹田市に接種記録が到着するまでに時間を要するため、発送スケジュールどおりに接種券を送付できていないことがあります。
接種記録が到着次第順次発送いたしますが、3~5回目の接種券発行を急がれる場合は、発行申請をお願いいたします。申請方法等詳しくは下記リンク先をご確認ください。

新型コロナワクチン接種事業の実施期間

新型コロナワクチン接種事業の実施期間は、令和6年3月31日(日曜)まで延長されました。

オミクロン株対応2価ワクチンは初回(1・2回目)接種が完了しないと接種できません。

他のワクチンとの接種間隔

他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に行わないでください。
前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
※インフルエンザの予防接種を除きます。(新型コロナワクチンとインフルエンザの予防接種は同時接種可能です。同時接種を希望される場合は、接種される医師と御相談ください。

新型コロナワクチン接種予約

予約方法

予約には接種券に記載されている10桁の接種券番号が必要です。
予約の際は、お手元に必ず「接種券(接種券一体型予診票)」をご用意ください。

  • 予約システムで予約する
  • コールセンターで予約する
    0120-210-750(フリーダイヤル)
    受付時間:午前9時~午後8時(土曜・日曜・祝日を含む。12月29日~1月3日を除く。)
  • 医療機関のウェブサイト・電話・来院等で予約する
    ※電話が殺到すると診療に支障が生じることがあります。予約等のお電話については接種券がお手元に届いてからお願いします。

予約システムの利用、医療機関一覧の確認は以下のページからお願いします。




このページに関するお問い合わせ

健康医療部 地域保健課 新型コロナウイルスワクチン接種事業担当
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号
電話番号:
【コールセンター】0120-210-750
ファクス番号:06-6339-7075