日常生活用具の給付など

ページ番号1014565 更新日 2024年5月8日

郵送で御申請いただけます。

宛先:〒564-8550
吹田市泉町1丁目3番40号 吹田市役所高齢福祉室支援グループ宛

日常生活用具の給付などについてご案内します

おおむね65歳以上で、寝たきりやひとり暮らしの高齢者の方などが、日常生活を過ごすために役立つ用具の給付などを行っています。用具の種類によって、申請できる方の条件や限度額(超過分は自己負担)が決められています。
用具の購入等をする前に、申請手続きが必要です。また、「電磁調理器」「火災警報器」「自動消火器」の申請には、給付券対応(※)が可能な業者の見積書を添付していただく必要があります。用具の購入後に申請された場合は、給付されませんのでご注意ください。
※給付決定後、利用者に用具を納品いただき、市が発行した給付券と請求書を吹田市へ提出し、吹田市から業者へ費用を後払いする対応になります。

品目 区分 利用できる方の要件・内容など 限度額
電磁調理器 給付 防火の配慮が必要なひとり暮らしや高齢者世帯・電磁気での加熱器と鍋一式

28,000円

火災警報器 給付

低所得のひとり暮らしや高齢者世帯で心身の機能低下により防火の配慮が必要な方

火災を感知し音や光で、屋内外に通報するもの日本消防協会が行う消防の用に供する機械器具等の鑑定に合格したものであること

15,500円
自動消火器 給付

低所得のひとり暮らしや高齢者世帯で心身の機能低下により防火の配慮が必要な方

下方放出型簡易自動消化装置であって、財団法人日本消防設備安全センターが行う消防防災安全の用に供する設備機器の性能評定に合格したものであること

45,000円
高齢者用電話 貸与 「高齢者電話の設置」の欄を参考にしてください 回線使用料相当分
緊急通報装置 給付

以下のリンク先の「緊急通報システム・人感センサー」を参考にしてください。

29,810円

(壁付型通報装置を併設する場合は、88,000円)

人感センサー 給付 以下のリンク先の「緊急通報システム・人感センサー」を参考にしてください。 22,000円

生計中心者の市町村民税額に応じて、限度額内でかかる費用のうち、次の自己負担が必要となります。

自己負担額

生計中心者の当該年度分

市町村民税の所得割の額

電磁調理器 火災警報器
自動消火器
高齢者用電話
緊急通報装置 人感センサー

生活保護受給者

非課税

0円

0円

0円

0円

1円以上55,000円以下

費用の10%(※1)

費用の10%(※1)

 2,981円(※2)

2,200円

55,001円以上

80,000円以下

16,300円

(給付等の対象外)

16,300円

16,300円

80,001円以上

全額(助成なし)

(給付等の対象外)

29,810円(※3)

22,000円

 

上の表の生計中心者の当該年度分市町村民税額について、4月から6月までは、生計中心者の前年度分の市町村民税額をもとに自己負担額が決まります。

※1 1円未満の端数は切り上げ

※2 壁付型通報装置を併設する場合は、8,800円となります。

※3 壁付型通報装置を併設する場合は、88,000円となります。

申請手続きに必要なもの

  • 吹田市高齢者日常生活用具給付等事業利用申請書
  • 見積書および商品詳細のわかる資料

※緊急通報装置・人感センサーについては、次のリンク先の「緊急通報装置・人感センサー」を参考にしてください。

申請書等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番窓口、仮設棟1階151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)