改葬許可の申請

ページ番号1006869 更新日 2022年9月21日

埋葬(納骨)しているお骨の全部を、別の寺・霊園に移動させる場合は改葬許可証が必要です。
(「改葬」と「分骨」の手続きは違いますのでご注意ください。)

改葬許可の申請は、現在、埋葬(納骨)している寺・霊園の所在地の市区町村役場で手続きしてください。

改葬の許可を受ける場合は、手続きの方法について事前に下記へご確認ください。

  • 現在埋葬(納骨)している寺・霊園(墓地管理者)
  • 新しく埋葬(納骨)する改葬先の寺・霊園(墓地管理者)
  • 吹田市役所市民課102番窓口

申請の受付後、改葬許可証の交付までは時間を要しますのでご了承ください。

必要書類

改葬許可申請書
改葬許可の申請は、吹田市指定の様式での申請が必要です。
申請書等欄よりダウンロード若しくは市民課102番窓口でのお渡しも可能です。

複数名の遺骨を改葬する場合
1人分は改葬許可申請書に記入し、2人目からは、別紙(複数用)様式を利用してください。
(死亡者1人につき1枚ずつ、改葬許可申請書を作成していただくことも可能です。)

納骨証明書
現在埋葬(納骨)している寺・霊園(墓地管理者)の証明が必要です。
改葬許可申請書の墓地管理者欄に証明を発行してもらい、提出してください。

死亡者の除籍謄本(戸籍謄本)又は埋火葬許可証の写し
死亡者の死亡時の戸籍謄本又は埋火葬許可証の写しが必要です。
死亡者の本籍地又は埋火葬許可証の発行地(死亡届出地)が吹田市であれば不要です。

印鑑

委任状(必要な方のみ)
現墓地使用者本人の代わりに代理人が、窓口にて申請される場合は、委任状を必ずご用意ください。
委任状(証明書・異動届)のページを参考にしてください。

承諾書(必要な方のみ)
現墓地使用者本人以外の方が申請される場合は、墓地使用者からの承諾書を必ずご用意ください。
詳細は市民課102番窓口(証明担当)までお問い合わせください。

改葬許可証の交付手数料

なし

交付窓口

改葬許可の申請は、市役所市民課102番窓口で受付します。

交付窓口 取扱時間

市民課

月曜日~金曜日

午前9時00分~午後5時30分

土曜日の取扱いはありません。
日曜日・祝休日と年末年始(12月29日~1月3日)は休業です。

申請書等

改葬許可に関する様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階101・102・103・104番窓口)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示】
06-6384-1233
06-6384-1236
06-6384-1237
06-6384-1147
【国民年金】 06-6384-1209
【吹田市パスポートセンター】06-6170-1456
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775

ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)