委任状について
委任状についてご不明な点などがありましたら市民課までお問合せください。
委任状が不備な場合、手続きができない場合がありますのでご注意ください。
※印鑑証明書の請求には委任状は使えません。
委任状ダウンロード
委任状(PDFファイル; 60KB)委任状記入例(PDFファイル; 73KB)
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、Acrobat Reader(アドビ社)が必要です。
PDFファイルが閲覧できない場合は、アドビ システムズ社から無償提供されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」をダウンロードし、インストールしてください。
委任状への記入内容の一例
委任状は委任者(本人)が必ず自署してください。
記入内容
-
タイトル「委任状」
-
記入日
-
委任者(本人)の住所・氏名・押印・生年月日・電話番号
-
代理人の住所・氏名・生年月日・電話番号
-
誰が誰にどんなこと(委任事項)を委任するのか
-
委任事項(下記参照)
委任状(ダウンロード)を印刷して利用するか、便せんや白い用紙に委任内容を記入してください。
印鑑登録の申請を委任をされる方は印鑑登録の方法のページを確認してください。
委任事項について
住民票や戸籍の証明には種類があります、委任者(本人)はどの種類の証明書が何通必要であるか等を委任事項に書いてください。
証明書の種類と委任の一例
-
本籍・筆頭者、世帯主・続柄が追加表示された住民票
-
世帯主・続柄が追加表示された住民票
-
本籍・筆頭者が追加表示された住民票
委任例(私の運転免許証取得のために本籍・筆頭者が記載された住民票1通を請求すること)
※代理人(法定代理人、任意代理人の別を問わない)から住民票コードまたはマイナンバー(個人番号)の記載がある住民票
の写しの請求があった場合は、住民票コード及びマイナンバー(個人番号)の性格にかんがみ、代理人に対して直接交付す
ることは行わず、請求者本人の住所あてに郵便で送付します。
事前に返信用封筒及び切手をご用意ください。
-
全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)
-
除籍・原戸籍の謄本、戸籍の附票、受理証明書、届書の写し
委任例(私の全部事項証明書1通を請求すること)
-
住民異動届(転入届・転出届・転居届・その他)
委任例(私の転入届に関すること)
-
その他
窓口で代理人の方に記入していただく内容
あわせて窓口へ来られた方の本人確認をさせていただきます。
本人確認についてのページを参考にしてください。
住民票等の写しの場合
必要な方の住民票の住所・氏名(世帯全員の場合は世帯主氏名)・生年月日・必要枚数・使用目的など。
全部事項証明書(戸籍謄本)などの場合
本籍・筆頭者氏名・必要な方の氏名・必要枚数・使用目的など。
住民異動届の場合
異動される方の氏名・現在の住所・世帯主名・生年月日・引越し先の住所・引越し日・本籍・筆頭者氏名など。