吹田市人権啓発推進協議会(人権協)地区委員会

ページ番号1006399 更新日 2024年2月16日

人権協地区委員会では、人権協の目的を達成するために、関係団体・協力企業や人権擁護委員と協力して、創意工夫をしながら地域に密着した様々な啓発活動に取り組んでいます。

写真1
手話コンサート
写真2
現地研修会(柳原銀行記念資料館)

地区委員会活動に係る事務手続きについて

活動計画書

事業実施の10日前までに、人権政策室まで提出してください。

  • 「事業概要欄」には、事業内容と人権啓発の観点を明確に記載してください。
  • 「支出見込経費欄」には、費目のみでなく、品目や積算根拠などを併記してください。(例.講師謝礼…単価×人数、コピー代…単価×枚数)
  • 事前に経費を受領される場合は、必ず印鑑を御持参ください。

活動報告書

事業実施後10日以内に、人権政策室まで提出してください。

  • 「事業成果欄」には、事業内容と人権啓発の観点を明確に記載し、記録(アンケート、写真、配布物等)を添付してください。
  • 「支出経費欄」には、費目のみでなく、品目や積算根拠などを併記し、領収書を添付してください。
    • 領収書の宛先は「吹田市人権啓発推進協議会○○○地区委員会」としてください。
    • 品名、単価、数量が記入された領収書を添付してください。(例.講師謝礼…単価×人数、コピー代…単価×枚数)
    • 市販の領収書などの場合(特に講師謝礼など個人が発行するもの)は、必ず、住所などが記載され発行者が明らかであり、発行者の押印があるもの(外国の方を除きサインは不可)を受領してください。
  • 次の例のように、領収書がもらえない場合は「支払証明書」をもって領収書に代用できます。
    • バス等の利用において、運賃支払い時にその場で領収書の発行がされない場合
    • 領収書の発行のため、営業所まで行くことが難しい場合
      (電車については自動券売機で切符購入時に領収書が発行できます)

現地研修会について

研修先が、吹田市役所から片道100km以内であれば、公用バス又は借上げバスを利用することができます。

  • 公用バスの場合は、利用希望日の3か月前までに、人権政策室に相談してください。
  • 公用バスの定員は、補助席を利用して、大型バスが53名、中型バスが37名、マイクロバスが24名です。
  • 借上げバスを利用する場合にかかる借上げ料は、地区委員会活動費の対象になります。

啓発用物品の貸出について

人権協では地区委員会向けに次の物品を貸出しています。啓発活動に役立ててください。

  • 人権啓発パネル
  • 人権啓発DVD
  • じんけんカルタ
  • 人権協ビブス(人権協ロゴ入り)
写真3
じんけんカルタ
写真4
人権協ビブス

申請書等

吹田市人権啓発推進協議会(人権協)地区委員会 様式

このページに関するお問い合わせ

市民部 人権政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 134番窓口)
電話番号:
【人権・平和】 06-6384-1513
【人権啓発推進協議会】 06-6384-1539
【男女共同参画】 06-6384-1461
ファクス番号:06-6368-7345
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)