吹田市人権施策基本方針 用語解説

ページ番号1019828 更新日 2022年9月21日

平成18年(2006年)2月

用語解説

「ストーカー行為」(※注:1)

相手の意思を無視し、相手を追いかけ、恋愛感情を求めたり、あるいは金銭面でも不法な形で追いかけ、相手に迷惑や攻撃や被害を与える行為。その行為をする人がストーカー。

「ドメスティック・バイオレンスDomesticViolence(DV)」(※注:2)

夫や恋人など親しい人間関係にあるパートナーからの暴力のことをいい、DVと略されます。殴る、蹴るといった身体的暴力だけでなく、ことばによる精神的暴力、性的暴力などいろいろな形で身近に存在します。

「NPONon- Profit Organization」(※注:3)

行政・企業とは別に社会活動をする民間の非営利団体のことです。男女共同参画をはじめ、福祉、町づくり、環境等さまざまな分野で、利潤をあげることを目的としない公益的活動を行っています。

「セクシュアル・ハラスメントSexualHarassment」(※注:4)

性的な言動により相手方の生活環境を害し、又は性的な言動に対する相手方の対応によってその者に不利益を与えることをいう。

「施設コンフリクト」(※注:5)

障害者等の自立を進めるための基盤となる福祉施設等の設置に際し、その設置をめぐり地域住民との間で生じる摩擦をいう。施設コンフリクトによって福祉施設等の整備が進まないことは、障害者等の自立と社会参加を阻む重大な問題とされている。(Conflict:衝突を意味する。)

「ノーマライゼーションNormalization」(※注:6)

障害を持つ人の人権を尊重して、取り巻いている環境を変えることにより、他の人々と同様な生活が送れる社会をつくり上げていくこと。

「HIVHuman Immunodeficiency Virus」(※注:7)

ヒト免疫不全ウイルス。ヒトに免疫低下を起こすウイルスのこと。AIDS(エイズ)(後天性免疫不全症候群)は、このヒト免疫不全ウイルス(HIV)によっておこる病気をいう。

「ハンセン病」(※注:8)

らい菌による慢性の細菌感染症。主に末梢神経と皮膚が侵される。かつては、遺伝病と誤解された。感染力は極めて弱く、1940年代に米国で治療薬「プロミン」が開発され、治療法の研究が進み、仮に発病しても通院治療法で治り、完治する。

「性的マイノリティ」(※注:9)

同性愛、性同一性障害(身体と心の性別に何らかの違和感のあること)、インターセックス(Intersex:先天的に身体上の性別が不明瞭なこと)の人々などを含む総称。(Minority:小数、少数派を意味する。)

「遺伝子工学」(※注:10)

遺伝子を有効に利用して人類に役立たせることを目的とした学問。遺伝子操作などの技術により発展してきた。高等生物の特定の遺伝子を多量に作り出して構造分析を行ったり、有用物質を生物的に生産するなど、広く応用される。クローンなどの遺伝子操作や遺伝子治療なども含まれる。

「パートナーシップPartnership」(※注:11)

対等で友好的な協力関係。

このページに関するお問い合わせ

市民部 人権政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 134番窓口)
電話番号:
【人権・平和】 06-6384-1513
【人権啓発推進協議会】 06-6384-1539
【男女共同参画】 06-6384-1461
ファクス番号:06-6368-7345
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)