ポイント対象事業
C「健康づくり」(健康講座・介護予防事業・スポーツ教室)〈200ポイント〉
「健康」「介護予防」「運動」の項目ごとに、貯めることができるポイントの上限が決まっています。
それぞれ以下の講座・教室等でポイントを貯めることができます。
※ポイント対象事業は追加または変更となる場合があります。
健康(1,600ポイントまで)
事業名 |
実施予定/費用 (記載のないものは無料) |
申込 | 問い合わせ |
市民健康教室(74歳以下) | 終了しました。 | 要 |
保健センター TEL 06-6339-1212 FAX 06-6339-7075 |
すいた健康サポーター講座 |
平成31年1月29日(火)、30日(水) |
要 | |
食育講演会 | 終了しました。 | 要 | |
自殺予防対策講演会 | 3月1日(金) | 要 | |
ロコモ予防教室(64歳以下) |
終了しました。 |
要 | |
歯と歯ぐきの健康教室 (74歳以下) |
終了しました。 | 要 | |
随時 | 要 | ||
はじめての健康ダンス教室 |
終了しました。 | 要 | |
3月23日(土) |
不要 | ||
みんなの健康展 | 終了しました。 | 不要 |
健康づくり推進事業団 TEL・FAX 06-6330-9966 |
健康づくり実践教室 |
終了しました。 | 要 | |
健康づくり講演会 | 3月6日(水) | 要 | |
市立吹田市民病院 市民公開講座 |
3月2日(土) | 要 |
市立吹田市民病院 市民公開講座係 TEL 06-6387-3311 FAX 06-6380-5825 |
普通・上級救命講習会 (団体申込の講習会も対象です) |
9月9日(日)、10月19日(金)、2月19日(火) | 要 |
西消防署 TEL 06-6384-0151 FAX 06-6338-1985 |
終了しました。 | 要 |
南消防署 TEL 06-6317-0119 FAX 06-6317-0700 |
|
7月19日(木)、8月19日(日)、11月19日(月)、12月19日(水)、3月19日(火) | 要 |
東消防署 TEL 06-6876-9119 FAX 06-6876-7759 |
|
6月19日(火)、9月19日(水)、3月10日(日) | 要 |
北消防署 TEL 06-6872-0766 FAX 06-6835-4085 |
|
健康医療情報講座 | 2月19日(火) | 要 |
千里図書館 TEL 06-6834-0132 FAX 06-6834-0560 |
終了しました。 | 要 |
北大阪健康医療都市推進室 FAX 06-6368-7347 |
介護予防(800ポイントまで)
千里山東公園(市営千里山住宅西側)毎週木曜日午前9時45分から雨天中止祝休日・年末年始・お盆はお休み
事業名 |
実施予定/費用 (記載のないものは無料) |
申込 | 問い合わせ |
栄養改善講演会 (65歳以上) |
終了しました。 |
要 |
高齢福祉室 TEL 06-6384-1339 FAX 06-6368-7348 市報すいた「はつらつ」 ページに詳細を掲載して おります。 |
口腔機能向上講演会 (65歳以上) |
9月5日(水)、3月20日(水) |
要 | |
介護予防推進員養成講座 |
終了しました。 |
要 | |
講演会「笑いと介護予防」 (65歳以上) |
3月1日(金) | 要 | |
認知症予防講演会(65歳以上) |
7月11日(水)、9月26日(水)、2月12日(火) | 要 | |
認知症予防教室(65歳以上) |
9月開始コース 12月開始コース いずれも週1回×12回 |
要 | |
お口からはじまる健康教室 (65歳以上) |
10月開始コース |
要 | |
はつらつ体操教室(65歳以上) |
市内9会場 7月開始コース 10月開始コース 1月開始コース いずれも週1回×3か月 |
要 | |
ひろばde体操 |
イオン北千里店(5階フリースペース) 毎週水曜日 午前9時15分から 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | |
江坂公園(江坂図書館東側) 毎週水曜日 午前9時45分から 雨天中止 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | ||
千里南公園(釣り堀の建物前付近) 毎週水曜日 午前9時45分から 雨天中止 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | ||
青葉丘第一南公園(メゾン千里丘5番街南側) 毎週木曜日 午前9時から 雨天中止 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | ||
千里山東公園(市営千里山住宅西側) 毎週木曜日 午前9時45分から 雨天中止 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | ||
佐井寺新池公園(佐井寺小学校の南東) 毎週金曜日 午前9時45分から 雨天中止 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | ||
南吹田公園(公園中央円形広場) 毎週金曜日 午前9時45分から 雨天中止 祝休日・年末年始・お盆はお休み |
不要 | ||
介護予防健康体操 |
毎週火曜日 |
要 |
交流活動館 TEL 06-6389-6865 FAX 06-6369-6867 |
運動(800ポイントまで)
事業名 |
実施予定/費用 (記載のないものは無料) |
申込 | 問い合わせ |
市民体育館の1日スポーツ教室 |
問い合わせてください 150円 |
当日 |
片山市民体育館 TEL 06-6389-2681 FAX 06-6389-2682 北千里市民体育館 TEL 06-6833-8105 FAX 06-6833-8106 山田市民体育館 TEL 06-6876-8855 FAX 06-6876-8764 南吹田市民体育館 TEL 06-6386-7050 FAX 06-6386-7703 目俵市民体育館 TEL 06-6383-3017 FAX 06-6383-3073 |
高齢者スポーツ教室(65歳以上) |
9月~(12回連続) 1,800円 1月~(10回連続) 1,500円 |
要 | |
リフレッシュ体操 |
9月~(12回連続) 1,800円 1月~(10回連続) 1,500円 |
要 | |
トレーニング室利用者講習会 (市民体育館) |
問い合わせてください 150円 | 要 | |
トレーニング室利用者講習会 (総合運動場) |
問い合わせてください 150円 | 当日 |
総合運動場 TEL 06-6386-5635 FAX 06-6386-6286 |
市民スポーツ講座「運動はええよ!」 | 2月1日(金)、8日(金) | 要 |
文化スポーツ推進室 TEL 06-6384-2431 FAX 06-6368-9908 |
ノルディックウォーキング体験 | 3月16日(土) | 不要 | |
知的障がい者のための軽スポーツ教室 (介助者もポイント対象) |
月2回 土曜日 問い合わせてください |
要 |
片山市民体育館 TEL 06-6389-2681 FAX 06-6389-2682 |
身体障がい者卓球教室 (介助者もポイント対象) |
金曜日 問い合わせてください |
要 |
北千里市民体育館 TEL 06-6833-8105 FAX 06-6833-8106 |
各地区公民館講座 |
各公民館ごとに実施 問い合わせてください |
要 |
まなびの支援課 TEL 06-6155-8257 FAX 06-6155-8876 |
ーみんなで楽しくウォーキングー |
終了しました。 |
要 |
関西大学 TEL 06-6368-0939 FAX 06-6368-0939 |