精神障がい者保健福祉手帳

ページ番号1014868  更新日 2023年10月18日

精神障がい者保健福祉手帳は、精神疾患のある方のうち、長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある方が対象です。
精神障がい者保健福祉手帳を持つことで、税制上の優遇措置や公の施設の使用料等の減免、携帯電話基本使用料の割引等のサービスを受けることができます。
障がいの程度により、1級から3級までの区分があります。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。

申請窓口・必要書類等

障がい福祉室または障がい者相談支援センターで申請できます。
※市内転居の住所書換えについては、障がい福祉室のみでの受付になります。

郵送での申請を希望の場合は、下記給付グループまでお問合せください。

申請書ダウンロード

申請の種類 必要なもの 申請窓口
新規交付
  • 申請書
  • 診断書(発行から3か月以内のもの)又は精神障がいを支給事由とした障害年金証書(直近の年金振込通知書や支払通知書でも可)
  • 同意書(障害年金証書で申請の場合)
  • 写真(縦4cm×横3cm、脱帽)
  • マイナンバーカード又は個人番号通知書と本人確認書類
  • 障がい福祉室
  • 障がい者相談支援センター
更新
  • 申請書
  • 診断書(発行から3か月以内のもの)又は精神障がいを支給事由とした障害年金証書(直近の年金振込通知書や支払通知書でも可)
  • 同意書(障害年金証書で申請の場合)
  • 写真(縦4cm×横3cm、脱帽)
  • 現在お持ちの手帳
  • マイナンバーカード又は個人番号通知書と本人確認書類
  • 障がい福祉室
  • 障がい者相談支援センター
等級変更
  • 申請書
  • 診断書(発行から3か月以内のもの)又は精神障がいを支給事由とした障害年金証書(直近の年金振込通知書や支払通知書でも可)
  • 同意書(障害年金証書で申請の場合)
  • 写真(縦4cm×横3cm、脱帽)
  • 現在お持ちの手帳
  • マイナンバーカード又は個人番号通知書と本人確認書類
  • 障がい福祉室
  • 障がい者相談支援センター
再交付(紛失、破損、写真貼付など)
  • 申請書
  • 写真(縦4cm×横3cm、脱帽)
  • 現在お持ちの手帳(紛失の場合は不要)
  • マイナンバーカード又は個人番号通知書と本人確認書類
  • 障がい福祉室
  • 障がい者相談支援センター
転入
  • 申請書
  • 写真(縦4cm×横3cm、脱帽)
  • 現在お持ちの手帳
  • マイナンバーカード又は個人番号通知書と本人確認書類
  • 障がい福祉室
  • 障がい者相談支援センター
住所(市内転居)・氏名の変更
  • 記載事項変更届
  • 現在お持ちの手帳
  • マイナンバーカード又は個人番号通知書と本人確認書類
障がい福祉室
返還
(死亡など)
  • 返還届
  • 現在お持ちの手帳
  • 障がい福祉室
  • 障がい者相談支援センター

手帳の有効期限・更新について

手帳の有効期限は2年です。有効期限の3か月前から更新手続きが可能ですので、必要書類を揃えたうえで手続きをしてください。
※なお、更新手続きの連絡、案内はいたしませんので、ご注意ください。

その他

手帳の申請後、決定(交付、却下)までに約3か月かかります。新規交付、更新、等級変更、再交付が承認されると、障がい福祉室から通知が届きますので、通知書に記載された必要書類をご持参のうえ、障がい福祉室へお越しください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 115・116番窓口)
電話番号:
【給付(手帳交付・手当等):116番】 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・自立支援医療):116番】 06-6384-1347
【庶務:116番】 06-6170-4816
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】 06-6384-1348
【支給管理:115番】 06-6384-1346
【計画:115番】 06-6384-1349
ファクス番号:06-6385-1031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)