生活困窮者自立支援制度

ページ番号1018739

1 制度の目的

この制度は、生活保護に至る前の段階で様々な事情により生活や仕事などにお困りの方(生活困窮者)に対し、相談や必要な支援を行うことで、「自立の促進」を図ることを目的にしています。

本市では、自立相談支援機関として、「生活困窮者自立支援センター」を設置し、生活困窮者への相談支援を実施しています。
一人で悩まず、深刻化する前に早めにご相談ください。

2 支援の内容

自立相談支援事業

相談支援員が個別に事情を伺い、ご本人と共に自立に向けた自立支援計画を作成し、関係機関とも連携しながら問題解決に向けた支援を行います。
就労支援員等による就労支援や、家計の問題点の整理、必要な支援への繋ぎ等を行います。

(相談の流れ)

  1. 相談支援員が生活状況をお聞きして、一緒に課題を整理します。
  2. 課題解決に向けて必要な支援が計画的に提供できるように、自立への支援計画を作成します。
  3. 自立支援計画に沿って、関係機関と連携しながら、自立に向けた支援を行います。

住居確保給付金の支給

離職等により住居を失った方又はそのおそれがある方に、基本的に3か月を限度に、家賃相当額(限度額あり)を給付し、安定した住居と就労の確保に向けた支援を行います。

※一定の要件を満たしている方が対象です。詳しくはお問い合わせください。

就労準備支援事業

「社会との関わりに不安がある」、「他の人とコミュニケーションがうまく取れない」など、すぐに就労が困難な方に、1年間を限度にプログラムに沿って就労に向けた基礎能力を養う支援を行います。

※一定の資産・収入に関する要件を満たしている方が対象です。詳しくはお問い合わせください。

一時生活支援事業

一定の住居のない方に対し、一時的な宿泊場所や食事を提供します。

※一定の資産・収入に関する要件を満たしている方が対象です。詳しくはお問い合わせください。

子どもの学習・生活支援事業

生活保護世帯を含む生活困窮世帯の子どもとその保護者に対して、生活や養育に関する支援や中学生の高等学校進学への学習支援を行います。

家計改善支援事業

家計状況の「見える化」と根本的な課題を把握し、相談者が自ら家計を管理できるように、状況に応じた支援計画を作成、相談支援、関係機関へのつなぎ、必要に応じて貸付のあっせん等を行い、早期の生活再生を支援します。

 

生活困窮者自立支援センター
吹田市泉町1丁目3番40号(吹田市役所114番窓口)
【電話】06-6384-1350
【ファクス】06-6368-7348
【Eメール】sfk-konkyu@city.suita.osaka.jp

3 吹田市生活困窮者自立相談支援事業委託業務に関する評価について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 117番・114番窓口)
電話番号:
【援護・医療担当】 06-6384-1334
【保護担当】 06-6384-1335
【困窮担当】 06-6170-5861
ファクス番号: 06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)