地域福祉計画の策定まで

ページ番号1014111  更新日 2022年9月21日

市民の皆さんとともにつくる計画です

吹田市では、平成16年度(2004年度)・17年度(2005年度)の2か年で「地域福祉計画」を策定します。
市民アンケート(市民への訪問聞きとり調査)や地域検討会(地区の福祉を語るつどい)などによって明らかにされた市民の生活実態や地域のくらしや福祉の課題を整理し、市民の皆さんの意見を反映しながら、「地域福祉計画」をつくっていきます。

地域福祉とは?

特定の人、課題を抱えている人に対して取り組むだけでなく、子どもから高齢者まで、障害のある人もない人も、すべての人が身近な生活の場である地域において、安心して暮らせ、またその人らしい自立した生活が営めるように、市民、社会福祉関係団体・事業者、NPO法人・ボランティア団体、行政・関係機関等が、それぞれの役割を発揮し協働することによって、さまざまな生活課題の解決に向けて地域全体で支え合っていこうということが地域福祉の考え方です。

地域福祉計画とは?

「地域福祉計画」は、地域福祉を総合的に推進するための基本的な理念や方針を明らかにし、地域という視点に基づいた市民、社会福祉関係団体・事業者、NPO法人・ボランティア団体、行政・関係機関等の協働により総合的に福祉保健サービスを提供し支え合っていくしくみをつくるための計画です。
そのため、地域の皆さんの主体的で積極的な参加が不可欠となります。
この計画は、社会福祉法に基づいて各市町村が策定するもので、次の3つの事項を盛り込むことになっています。

  1. 地域における福祉サービスの適切な利用に関する事項
  2. 地域における社会福祉を目的とする事業の健全な発達に関する事項
  3. 地域福祉に関する活動への住民の参加の促進に関する事項

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 320番窓口)
電話番号:
【庶務・地域福祉】 06-6384-1803
【団体事務】 06-6384-1815
【災害時要援護者支援】06-6384-1363
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)